TOSHI NAGAI直伝~チャレンジ!ルーディメント 定期配信中!


■ TOSHI NAGAI直伝~チャレンジ!ルーディメント ■
ルーディメントの様々なパターンにチャレンジしていただくべく、6月からはじまった当企画、GLAY サポートでお馴染みのToshi Nagai氏にご協力いただき、PASの提唱する全40 ルーディメントのマスターを目指し、日頃の練習方法や実際のドラムセットへの応用の仕方など、様々な角度からルーディメントを一つずつ解説いたします。
また、ひとつのルーディメント(たとえば、"シングルストローク")に対して、初めの回はトレーニングパッドを使って練習方法やマスターするためのコツをレクチャーし、その次の週には同じルーディメントをドラムセットに応用したパターンを紹介してまいります。
そして動画で使用するアイテムとして、各ルーディメントによってチョイスされたパールのトレーニングパッドたちが多数登場します。こちらの実際のサウンドもぜひ合わせてチェックしてみてください。
またドラムセットはパールドラムセットのベストセラーモデル、「EXX(エクスポート)」シリーズのシンバル付きフルセット(EXX725S/C)を使用しています。エントリークラスながらパワフルなロックフレーズからToshiさんの絶妙なタッチによるエモーショナルなフレーズまで、動画を通じてドラムプレイの楽しさを存分に感じることができるはずです!
毎週のこの配信を通じて、ルーディメントを使ったオリジナルのドラムフレーズを編み出すヒントにしていただけると大変嬉しいです。
では、毎週更新中の最新のルーディメントにチャレンジしてみましょう!!
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
チャレンジ!ルーディメント第15回は、「セブンティーンストローク・ロール」(Seventeen Stroke Roll) ドラムセット編 です。
下記画像をクリックするとYoutube動画にリンクします。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
チャレンジ!ルーディメント第15回は、「セブンティーンストローク・ロール」(Seventeen Stroke Roll) トレーニングパッド編 です。
下記画像をクリックするとYoutube動画にリンクします。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
チャレンジ!ルーディメント第14回は、「フィフティーンストローク・ロール」(Fifteen Stroke Roll) ドラムセット編 です。
下記画像をクリックするとYoutube動画にリンクします。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
チャレンジ!ルーディメント第14回は、「フィフティーンストローク・ロール」(Fifteen Stroke Roll) トレーニングパッド編 です。
下記画像をクリックするとYoutube動画にリンクします。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
チャレンジ!ルーディメント第13回は、「サーティーンストローク・ロール」(Thirteen Stroke Roll) ドラムセット編 です。
下記画像をクリックするとYoutube動画にリンクします。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
チャレンジ!ルーディメント第13回は、「サーティーンストローク・ロール」(Thirteen Stroke Roll) トレーニングパッド編 です。
下記画像をクリックするとYoutube動画にリンクします。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
チャレンジ!ルーディメント第12回は、「イレブンストローク・ロール」(Eleven Stroke Roll) ドラムセット編 です。
下記画像をクリックするとYoutube動画にリンクします。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
チャレンジ!ルーディメント第12回は、「イレブンストローク・ロール」(Eleven Stroke Roll) トレーニングパッド編 です。
下記画像をクリックするとYoutube動画にリンクします。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
チャレンジ!ルーディメント第11回は、「テンストローク・ロール」(Ten Stroke Roll) ドラムセット編 です。
下記画像をクリックするとYoutube動画にリンクします。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
チャレンジ!ルーディメント第11回は、「テンストローク・ロール」(Ten Stroke Roll) トレーニングパッド編 です。
下記画像をクリックするとYoutube動画にリンクします。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
チャレンジ!ルーディメント第10回は、「ナインストローク・ロール」(Nine Stroke Roll) ドラムセット編 です。
下記画像をクリックするとYoutube動画にリンクします。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
チャレンジ!ルーディメント第10回は、「ナインストローク・ロール」(Nine Stroke Roll) トレーニングパッド編 です。
下記画像をクリックするとYoutube動画にリンクします。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
チャレンジ!ルーディメント第9回は、「セブンストローク・ロール」(Seven Stroke Roll) ドラムセット編 です。
下記画像をクリックするとYoutube動画にリンクします。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
チャレンジ!ルーディメント第9回は、「セブンストローク・ロール」(Seven Stroke Roll) トレーニングパッド編 です。
下記画像をクリックするとYoutube動画にリンクします。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
チャレンジ!ルーディメント第8回は、「シックスストローク・ロール」(Six Stroke Roll) ドラムセット編 です。
下記画像をクリックするとYoutube動画にリンクします。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
チャレンジ!ルーディメント第8回は、「シックスストローク・ロール」(Six Stroke Roll) トレーニングパッド編 です。
下記画像をクリックするとYoutube動画にリンクします。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
チャレンジ!ルーディメント第7回は、「ファイブストローク・ロール」(Five Stroke Roll) ドラムセット編 です。
下記画像をクリックするとYoutube動画にリンクします。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
チャレンジ!ルーディメント第7回は、「ファイブストローク・ロール」(Five Stroke Roll) トレーニングパッド編 です。
下記画像をクリックするとYoutube動画にリンクします。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
チャレンジ!ルーディメント第6回は、「ダブルストローク・オープンロール」(Double Stroke Open Roll) ドラムセット編 です。
下記画像をクリックするとYoutube動画にリンクします。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
チャレンジ!ルーディメント第6回は、「ダブルストローク・オープンロール」(Double Stroke Open Roll) トレーニングパッド編 です。
下記画像をクリックするとYoutube動画にリンクします。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
チャレンジ!ルーディメント第5回は、「トリプルストローク・ロール」(Triple Stroke Roll) ドラムセット編 です。
下記画像をクリックするとYoutube動画にリンクします。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
チャレンジ!ルーディメント第5回は、「トリプルストローク・ロール」(Triple Stroke Roll) トレーニングパッド編 です。
下記画像をクリックするとYoutube動画にリンクします。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
チャレンジ!ルーディメント第4回は、「マルチプルバウンス・ロール」(Multiple Bounce Roll) ドラムセット編 です。
下記画像をクリックするとYoutube動画にリンクします。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
チャレンジ!ルーディメント第4回は、「マルチプルバウンス・ロール」(Multiple Bounce Roll) トレーニングパッド編 です。
下記画像をクリックするとYoutube動画にリンクします。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
チャレンジ!ルーディメント第3回は、「シングルストローク 7」(Single Stroke Seven) ドラムセット編 です。
下記画像をクリックするとYoutube動画にリンクします。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
チャレンジ!ルーディメント第3回は、「シングルストローク 7」(Single Stroke Seven) トレーニングパッド編 です。
下記画像をクリックするとYoutube動画にリンクします。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
チャレンジ!ルーディメント第2回は、「シングルストローク 4」(Single Stroke Four) ドラムセット編 です。
下記画像をクリックするとYoutube動画にリンクします。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
チャレンジ!ルーディメント第2回は、「シングルストローク 4」(Single Stroke Four) トレーニングパッド編 です。
下記画像をクリックするとYoutube動画にリンクします。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
チャレンジ!ルーディメント第一回の続きは、前週のテーマ「シングルストローク」をドラムセットに応用したパターンを紹介します。
下記画像をクリックするとYoutube動画にリンクします。
第一回は、ルーディメントNo.1 シングルストロークロール(Single Stroke Roll) トレーニングパッド編 です。
下記画像をクリックするとYoutube動画にリンクします。
今後も、Toshi Nagaiさんによる「チャレンジ!ルーディメント」の最新パターンを次々に紹介してまいりますので、ぜひこのブログページもチェックしてみてください!