What's New

新製品一覧
新製品一覧をラインアップ
FUNKY末吉 実践ドラム教則本(全5巻)
Others
爆風スランプやX.Y.Z.→Aで活躍し、現在は中国を拠点に精力的に活動しているファンキー末吉が、ドラム教則本をリリースします。
全5巻からなるこの教則本は、各グレードに合わせた難易度の楽曲をフィーチャーし、実践的な内容が満載。
日本と中国で大人気のファンキー末吉の教則本が、ついに日本バージョンとして登場。
e/MERGE PRO
e/MERGE PRO
進化するe/MERGEが、新たなアコースティック・ハイブリッド・シェルパックで登場。
音色のリアルさ、高速レスポンス、広いダイナミックレンジを再現するWAVEトリガー・テクノロジーや、ドラマーにとって最良な打感となる構造を採用したPUREtouchパッド・システムはそのままに、アーティストと共同制作をしたサウンドを含めた、バリエーション豊かな14種キットを新たに追加。より洗礼されたモダンサウンドに加え、ユニークなワールドパーカッションキットまで、ライブやレコーディングでも活躍するキットを搭載し、e/MERGEの表現力がさらに広がります。バーチ材を使用したタム/フロアタム、バスドラム、スネアドラムには、高級感あふれるラッカー仕上げが施され、アコースティックドラムで培った卓越した技術と、KORGの先進的な電子技術が融合したドラムキットを提供します。さらにMDL1モジュールに新機能「Wave Balance Adjustment」を搭載。これにより、自身のユーザーキットでベストな表現方法の設定が可能。
e/MERGEは、常に変化を追求し、全く新しいドラミング体験をもたらします。
S-155TS
Snare Stands
新設計のバスケットアームとUni-Lock Tilterの配置により、スタンドへ伝わるドラムの振動をコントロール。より自然なドラムのサスティーンとトーンを引き出す。脚ゴムにはノブを回してON/OFFできるスパイク機能を搭載。スタンドに生じる余分な揺れを抑制し、スネアドラムのサウンドをより鮮明に引き立てる。
Bass Drum Case
Drum Case Fiber
バスドラムの運搬や保管に最適なファイバーケースのラインナップ。過酷なライヴツアーにも耐え得る頑丈なファイバー素材と、ホールド力も抜群なベルトを装備。
Tom-Tom Case
Drum Case Fiber
タムタムの運搬や保管に最適なファイバーケースのラインナップ。過酷なライヴツアーにも耐え得る頑丈なファイバー素材と、ホールド力も抜群なベルトを装備。
Floor Tom Case
Drum Case Fiber
フロアタムの運搬や保管に最適なファイバーケース。過酷なライヴツアーにも耐え得る頑丈なファイバー素材と、ホールド力も抜群なベルトを装備。
Snare Drum Case
Drum Case Fiber
スネアドラム本体の運搬や保管に最適なファイバーケース。過酷なライヴツアーにも耐え得る頑丈なファイバー素材と、ホールド力も抜群なベルトを装備。
Stand Fiber Case
Hardware Cases & Bags
スタンドの運搬や保管に最適なハードウエア用ファイバーケース。過酷なライヴツアーにも耐え得る頑丈なファイバー素材と、ホールド力も抜群な固定ベルトを装備。
Cymbal Case Fiber
Cymbal Cases & Bags
シンバルの運搬や保管に最適なファイバーケース。過酷なライヴツアーにも耐え得る頑丈なファイバー素材と、ホールド力も抜群なベルトを装備。
162H/S2
アーティストシリーズ
shujiモデル:適度な太さとスケールでバランスを取りながら、パワーを重視したモデル。ビギナーにもおすすめのオールマイティなスペック。
shujiコメント:
「今回はデザインの変更をさせて頂きました。
僕のスティックはサイズ感が110HCと111HCのちょうど真ん中くらいになるので色々な方に使ってもらえるオールマイティなスティックだと思います。
重心がチップ側にある為、軽く振ってもパワーが出せる様になっているので、どちらかと言えばロック向きだと思います。
タイトグリップを巻いて頂くと、より素晴らしいバランスになりますので是非お試しください!」
167H/2
アーティストシリーズ
伊地知潔モデル:太めのサウンドと表現力を追求し大きめのオーバル・チップを採用。パワーをできる限り損なわず振り疲れない絶妙なバランスを追求したモデル。
「開発に1年以上を費やし、試作を何度も繰り返し、ついに納得できるNewドラムスティックが完成しました!目指したのは、ドラマーが求めるパワーとスピードを実現しながらも、2時間超のライブでも疲労感を最小限に抑える絶妙な重心バランスです。旧モデルと大きく変わったのはオーバル・チップの採用です。これによりスティックスピードが上がり扱いやすくなりました。スティックを振りながらグリップをずらしていくととても軽く感じるところがあると思います。そこが楽に振れて疲れないポイントです。是非試してみてください!」
ASIAN KUNG-FU GENERATION / 伊地知 潔
173H/3
アーティストシリーズ
真矢モデル:チェリーピンクの鮮やかなラッカー仕上げに、日本文化の象徴である桜の花をあしらった新デザイン。スピードとパワーバランスを重視した設計で、演奏の精度とダイナミクスを最大限に引き出します。
タイトグリップ真矢モデルもラインアップ。新スティックをイメージして、繊細で愛らしい桜模様を施したデザインが新たに登場しました。
TG-1 #SY3
Masters Maple/Gum
Masters Maple Gum
マスターワークス"スタジオ"レシピから誕生。メイプルのあたたかみにガムウッドの強靭さが加わったサウンド。
Masters Maple
Masters Maple
パールの伝統を引き継ぐメイプル6プライシェル、アコースティックドラムに求められるパワーや音のレンジを高い水準で実現。
Masters Maple Pure
Masters Maple Pure
薄めの4 プライメイプルシェルにレインフォースメントを施したクラシカルなシェルによってまろやかな低域に加え、締まりのある高域が得られるヴィンテージなサウンド。
Professional Series
Professional Series
MLXシリーズのオリジナル精神を受け継ぎ、過酷なツアーに耐えうるプロスペックを誇りながらビギナーにもやさしいスタンダードモデル。
New & Limited Finish
新フィニッシュ・限定フィニッシュラインナップ
DEMON XR Single Pedal
Demon XR 3500 Series
世界的トップドラマーのジョージ・コリアスと共同開発したPearl Demon XRドラムペダルは、究極のスムーズ&クイックネスを実現したエクストリーム・ギアアイテム。このモデルは、「速度 (Speed)」「反発力 (Rebound)」「精度(Accuracy)」の3つの優位性(トリプルスレット)を発展させ、最高のパフォーマンスを発揮する。Pearl Demon XRは、ドラマーが自由自在にペダルを操りながら、高速かつ正確な演奏をすることを可能にし、音楽表現の可能性をどこまでも広げていく。
DEMON XR Double Pedal
Demon XR 3500 Series
世界的トップドラマーのジョージ・コリアスと共同開発したPearl Demon XRドラムペダルは、究極のスムーズ&クイックネスを実現したエクストリーム・ギアアイテム。このモデルは、「速度 (Speed)」「反発力 (Rebound)」「精度(Accuracy)」の3つの優位性(トリプルスレット)を発展させ、最高のパフォーマンスを発揮する。Pearl Demon XRは、ドラマーが自由自在にペダルを操りながら、高速かつ正確な演奏をすることを可能にし、音楽表現の可能性をどこまでも広げていく。
Reference One
Drum Set Series Snare Drums
温かみのあるサスティーンと心地よいレスポンスが得られる、メイプル&バーチをミックスした薄めの6プライ (5.4mm) シェル。
Reference One Brass
Drum Set Series Snare Drums
音量やキレ味、そして明瞭さがシビアに要求されるライブやレコーディングの現場で、パールのリファレンスONE ブラス スネアドラムは、その真の実力を最大限に発揮。
極厚3mmのブラスシェルは、圧倒的にパワフルで、大音量の中においても際立ったサウンドを生み出し聴衆を魅了する。
Masters Maple
Drum Set Series Snare Drums
パールドラムスサウンドの軸として今なお不動の人気を誇る、パール伝統の6プライ(7.5mm) を採用した、Masters Maple “MM6”。Mastersシリーズは、多くのプロドラマーの名演を支えてきた、パールの代名詞とも言えるモデルであり、30年にわたるMastersシリーズの優れた品質と伝統を踏襲し、現在の音楽シーンに合わせた、新たな仕上げやハードウェアをラインナップ。
Masters Maple Pure
Drum Set Series Snare Drums
パールドラムスサウンドを象徴する、レインフォースメントを装備した薄めの4プライメイプルシェル(5.0mm) を採用した、Masters Maple Pure “MP4”。Mastersシリーズは、多くのプロドラマーの名演を支えてきたパールの代名詞とも言えるモデルであり、30年にわたるMastersシリーズの優れた品質と伝統を踏襲し、現在の音楽シーンに合わせた、新たな仕上げやハードウェアをラインナップ。
Professional Series
Drum Set Series Snare Drums
1980年代に一世を風靡したプロフェッショナル・シリーズを現代風にアレンジした新しいプロフェッショナル・シリーズ・ドラムは、当時よりも洗練されたハードウェアとオールメイプルシェルの組み合わせにより、ギグライブから全国ツアーに至るまで、どんな演奏空間にも適応する汎用性の高いルックスとサウンドを備えている。
Dennis Chambers
Signature Snares
レジェンドドラマーの一人、Dennis Chambers のシグネチャースネアドラムが一新。従来のモデルから踏襲したマルチラグデザインのユニークな機構を採用し、汎用性の高いメイプルシェル、繊細なタッチを生かす 4 Ply + 4 Ply レインフォースメント の組み合わせ 、独特な 3 連スナッピーによるサウンドの多様性を実現。過去 Dennis Chambers の名演を幾度となく支えてきた過去 2 台の Signature Snare Drums から、それぞれの要素を抜き出し、融合させた、個性的な 1 台。
D-1500 Cloth Seat Top
Drum Thrones
長年の綿密な研究開発の集大成として誕生した D-1500 Roadster Throne は、革新的なマルチコアクッション構造により、フットワークの快適さを損なうことなく安定感のある座り心地を実現し、体圧を分散させることで腰への負担を軽減し、長時間の演奏をサポートする。堅牢でコンパクトな脚部設計や、シート回転の有無を選択できるストッパーなど、最新の技術が随所に施されている。高級感溢れる布製シートトップを施したスタイリッシュな3色を数量限定で販売。
T-1035
Tom & Cymbal Stands
プロフェッショナル仕様のツインタムスタンド T-1035 は、2つの独立した GyroLock タムホルダーを備え、タムタムを自由なポジションにセッティングすることが可能。スタンド一体型の高い耐久性を誇るクランプに加え、全体を支える堅牢なダブルレッグの脚部、保持力の高いパイプジョイントを採用した、安定感抜群の設計。
T-1035L
Tom & Cymbal Stands
プロフェッショナル仕様のツインタムスタンド T-1035L は、2つの独立した GyroLock-L タムホルダーを備え、タムタムを自由なポジションにセッティングすることが可能。スタンド一体型の高い耐久性を誇るクランプに加え、全体を支える堅牢なダブルレッグの脚部、保持力の高いパイプジョイントを採用した、安定感抜群の設計。
T-935
Tom & Cymbal Stands
T-935 は、スタンド一体型の高い耐久性を誇るクランプとダブルレッグによる抜群の安定性はもちろん、180° 無段階にタムタムの位置を調整できる TH-900S ユニロック・タムアームを搭載した、プロフェッショナル仕様のツインタムスタンド。
THL-1030
Tom Holders
独自の全方向ギアレスポジショニングシステムを搭載した、パール史上初 12.7mm径の Lロッド・タムホルダー "GyroLock-L" は、360° 自由に回転するだけでなく、前後方向への調整も可能であり、どんな微妙な位置でもボルト一つで簡単に止められる、世界で最も調整範囲の広いタムホルダー。一般的によく使用されるナイロン製ボールインソケットホルダーのような、長期間の使用による劣化がなく、高い操作性と耐久性を兼ね備えたモデル。
THL-1030S
Tom Holders
独自の全方向ギアレスポジショニングシステムを搭載した、パール史上初 12.7mm径の Lロッド・タムホルダー "GyroLock-L" は、360° 自由に回転するだけでなく、前後方向への調整も可能であり、どんな微妙な位置でもボルト一つで簡単に止められる、世界で最も調整範囲の広いタムホルダー。長期間の使用による劣化がなく、高い操作性と耐久性を兼ね備えたモデル。
R2 Air Tom Suspension System
Suspension System
R2 Air タムサスペンションシステム は、ドラムのトップとボトムにそれぞれ配置した 4 点のフローティングポイントでタムを保持し、シェル本来の音色を引き出し、シームレスなドラムセットサウンドを実現する。
Bass Drum Pedal Beaters
Bass Drum Pedal Beaters
フットワークにこだわるあらゆるドラマーのニーズに応えられるよう、サウンドとプレイヤビリティを追求した様々なタイプのバスドラムビーターをラインナップ。