
News
MEET REDLINE ROBOT





Live Streaming Durability Experiment
Have you ever wondered how long can a drum pedal live? How many shows and practice sessions can it survive? To answer all these questions once and forever Pearl set up the Eliminator Redline Pedal Durability Experiment. We built a special robot to see what is the limit to this pedal and for how long can it resist a beating.
You can watch it online or follow its Twitter account to get regular updates. Will it last a month, a year or will the robot break before the pedal? Stay tuned to find out.
Pearl’s original PowerShifter Eliminator was a giant leap ahead in bass drum pedals. The world’s only pedal featuring the patented Interchangeable Cam System, Eliminator’s virtually unlimited tunability lets the player lock in totally personalized feel, power and speed. The Eliminator Redline is the next step forward. Like having four kick drum pedals in one, Redline fuses the stunning power and flexibility of the original Eliminator pedal with the fluid speed of our Demon series pedals. With a host of radical improvements, Eliminator Redline unlocks the perfect feel by choosing a cam, further pushing the boundaries of bass drum performance.
Want to know more? Visit Pearl Eliminator Redline page.
Related Article

大人気アイテム!パールプラクティスパッド「限定パック」のご案内です。
大人気のトレーニングパッド+専用スタンドに加え、持ち運びに便利な専用ケースが付いてくる、お得な限定パック !!! パール・プラクティスパッド(ケース付) 品番:TP-6N/SC 定価:¥8,800 (税込価格) ¥8,000(本体価格) <パッケージ内容> TP-6N‥‥ 6インチ ソフトラバー製プラクティスパッド PSC-TP‥ スタンド付トレーニングパッド専用ケース <TP-6N特徴> ソフトラバー製で消音性が高く、コンパクトな打面のためショットの正確性を集中して練習できます。 <TP-6N特徴> パッドはスタンドから外して、単体としての使用も可能。スタンドは折り畳みが可能で持ち運びにも便利です。 (高さ調節幅:550~900mm) パッケージ特典【トレーニングパッド専用ケース】 口径8インチのサイズのパッドをスタンド込みで収納できるトレーニングパッド専用のケースで ストラップは基本的に肩掛けタイプですが、背の低めの方が手提げで持っても床に付かない絶妙な長さに設定。 ケース内はスペースが十分な為、スティックや譜面台なども一緒に入れることができます。 サイズ:横:600mm / 縦:250mm (ナイロン製)

ウレタン製パッドを装備したプラクティスパッド"TP-12UR"の活用例をご紹介!
打面のバリエーションを活かしてドラムセットをイメージしたトレーニングを行うことも可能です! 品番:TP-12UR 定価 ¥7,400(税抜) / ¥8,140(税込) ◆叩き心地の異なる2つの素材を採用した口径12インチのラバーパッド。 ◆二重構造で防振性を高めたウレタン素材をメインに、その一部分のみソフトラバーを採用。 ◆口径4”(約10cm)のソフトラバー部分を狙って、ショットの正確性を鍛えるトレー二ングも可能。 ◆ソフトラバー部分をシンバルやスネアドラムに見立て、ドラムセットをイメージしたトレーニングを行うことも可能。 別売推奨スタンド:S-53SLN-14(税込定価¥7,700)/S-830(税込定価¥9,350) ※TP-6SNなどの練習台専用スタンドは取り付けできません。 Pearl Practice Pad TP-12UR 自宅練習のバリエーションをもっと増やしたい方へ。パールトレーニング”ウレタン×ソフトラバー”パッド。
「遊べる学べる」、ジュニアシリーズ・マーチングドラム
パールの園児向けマーチングドラム、ジュニアシリーズ。 楽しく叩くことを通して、"遊ぶ&学ぶ"をバックアップ!! たしかなつくりを誇るパール・マーチングドラム”ジュニアシリーズ”は、楽器としての高い性能を備えながら、園児向けの楽しい音楽シーンを軽快に演出。おおきな音はより大きく、やさしい音だってOK。そして合奏でみんなの息が合うとき、ひときわ大きな感動が生まれます。 【スネアドラム】 マーチング用に開発されたハイピッチ対応のヘッド、軽くて丈夫なシェル、そしてハギレの良いスナッピー。身体への負担を和らげるキャリングホルダーもあいまって園児用ながら本格的なサウンドを発揮します。 ●10インチモデル: ¥23,000(税抜本体価格) 品番 :MJC-210S サイズ:10"×7" (25cm×18cm) 重量 :2.2kg ●12インチモデル:¥27,000(税抜本体価格) 品番 :MJC-212S サイズ:12"×8"(30cm×20cm) 重量 :2.7kg ※各対応キャリングホルダー:MCH-15S 【テナードラム】 マーチング専用のヘッド、軽量なシェルを採用し、明るく抜けのよいサウンドが特徴の園児用テナードラム。10"と12"の2サイズでいずれもキャリングホルダー仕様(別売)です。 ●10インチモデル :¥22,000(税抜本体価格) 品番 :MJC-210T サイズ:10"×7"(25cm×18cm) 重量 :2.2kg ●12インチモデル :¥26,000(税抜本体価格) 品番 :MJC-212T サイズ:12"×8"(30cm×20cm) 重量 :2.7kg ※各対応キャリングホルダー: 品番 :MCH-15S :¥12,000(税抜本体価格) 重量 :1.1kg 【マーチングタム(トリオ)】 6”、8”、10"のタムを互いに接続して一体化。キャリングホルダー(標準装備)で支えるトリオ・セットです。園児向けに小さなサイズ構成とし、身体への負担を限りなく抑えた設計です。上位機種に使われるヘッドを採用し、シェルもソニックカットを施すなど、サウンドのクオリティにも充分配慮したモデルです。 品番 :MJ-306T:¥59,000(税抜本体価格) サイズ:6"×6.5"、8"×6.5"、10"×6.5" (15cm×16.5cm、20cm×16.5cm、25cm×16.5cm) 重量 :4.5kg 付属品:キャリングホルダー(MCH-15S) 【マーチングタム(トリオ)専用 練習スタンド】 園児が無理なく練習・演奏できる立奏用のスタンド。キャリングホルダーを差し込むブラケットを使用し、スタンドでも安定した演奏が可能です。 品番 :MTS-306 :¥10,000(税抜本体価格) 仕様 :高さ調整幅:53〜73cm、脚部:ダブルレッグ 【バスドラム】 4つのサイズを揃え、幅広い音域をカバーするバスドラム。豊かな音量のバスドラム専用ヘッド「SW」に、軽量かつ丈夫なシェルとウッドフープを組み合わせて、園児でもパワフルなサウンドを引き出せます。 ●14インチモデル :¥28,000(税抜本体価格) 品番 :MJ-214B サイズ:14"×8"(35cm×20cm) 重量 :2.8kg ●16インチモデル :¥30,000(税抜本体価格) 品番 :MJ-216B サイズ:16"×8"(41cm×20cm) 重量 :3.2kg ●18インチモデル :¥32,000(税抜本体価格) 品番 :MJ-218B サイズ:18"×8"(46cm×20cm) 重量 :3.5kg ●20インチモデル :¥35,000(税抜本体価格) 品番 :MJ-220B サイズ:20"×8"(51cm×20cm) 重量 :4.0kg ※各対応キャリングホルダー: 品番 :MCH-15B :¥13,000(税抜本体価格) 重量 :1.0kg 【カラーバリエーション】 No.94 キャンディアップルレッド No.33 ピュアホワイト No.31 ジェットブラック(受注生産品) このほかにも、豊富なカラーバリエーションから選べる、マーチング"ジュニア"シリーズ「アーティザンⅡ」モデルもご用意しています。 ●アーティザンⅡ スネアドラム ●アーティザンⅡ テナードラム ●アーティザンⅡ マーチングタム(トリオ) ●アーティザンⅡ バスドラム 【バスドラム用ミュート】 シェルの内側(エッジ付近)やヘッド面に張り付けて余分な余韻を抑えるスポンジタイプのミュート。必要なサイズに切って使用します。両面テープ装備。 品番 :BM-1 :¥800(税抜本体価格) サイズ:長さ:1m×幅;40mm、2本入り ============================== 【参考動画:茨城県立大洗高等学校マーチングバンド「BLUE-HAWKS」】 マーチングバンド全国大会をはじめ、毎年、全国津々浦々で活躍している茨城県立大洗高等学校マーチングバンド「BLUE-HAWKS」のみなさんに、当ページで紹介している"ジュニアシリーズ"を演奏していただいた時の様子を動画にしました。 楽器は装備しているヘッドをはじめカタログ仕様と同じで、スティックやマレットも"ジュニア用"のモデルで、実は彼らにとっては「とても短くて軽い」ものでプレイしてもらっています。

<重要なお知らせ> Sakuraシグネチャースネアドラム 交換対応のお知らせ
現在、交換分のSAKURAシグネチャースネアドラムが入荷し、順次交換対応をさせていただいておりますことをまずはご報告いたします。 さて、交換にあたりまして、これまでのところまだ弊社へご連絡を頂けていないお客様が若干いらっしゃいましたので、大変恐縮ではございますが、この度あらためてご案内申し上げる次第です。重ねてのご案内となりますが、下記をご確認いただき、大変お手数をお掛けいたしますが、要項に沿ってご連絡を賜れますと幸甚に存じます。 先日発売いたしました“Sakuraシグネチャースネアドラム (品番:YS1455S/B)”に関しまして、一部外装の仕上げが本来の仕様と異なっていることが判明いたしました。 すでにご購入されたお客様を始め、関係各位には多大なるご迷惑をお掛けいたしましたことを、心よりお詫び申し上げます。 つきましては、下記のように交換回収の対応をさせていただきますので、何卒ご理解ご容赦賜ります様お願いいたします。 ■対象商品: Pearl Sakuraシグネチャースネアドラム (品番:YS1455S/B) ■本来の製品と異なる点: 本来、マット仕上げ(艶なしカバリング)であるべき商品が、グロス仕上げ(艶ありカバリング)であること。 ■対応方法: 出荷済み全ての台数分を新品製造し、迅速に交換対応を行います。 ■交換までの流れ: ①下記のQRコードまたはこちらより問い合わせフォームに入力の上、送信をお願いします。 ご入力いただいた情報が確認でき次第、パール楽器製造株式会社の担当者より、お客様に直接ご連絡を差し上げます。 ※入力例を下記に添付しますので、ご参照の上、入力のご対応をお願いいたします。 差支えない範囲で、シェル内面に貼られているステッカーに記載のシリアル番号と、 スネアドラム全体が確認できる画像を入力していただけますと幸いです。 ※シリアル番号はシェル内面に貼られているシールに記載しております。 また、大変勝手ながら交換の受け付けを 2021年6月30日(水)まで とさせていただきたく、誠に恐れ入りますが、上記の要項をお客様の方で確認され次第、ご連絡を頂戴できますと大変幸いでございます。 ■問い合わせ お問い合わせ窓口(パール楽器製造株式会社 本社/企画課 TEL:047-484-9111) 平日(土日祝日除く)/午前10時~午後5時 (年末年始/12月28日午後1時まで。12月29日~1月4日を除く) 本件、改めましてお詫び申し上げます。 引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。 パール楽器製造株式会社

よくあるご質問(FAQ)にお答えします!~ドラムカタログ
Q: ドラムカタログP47で紹介されているBC-2030の「セッティング例」が、実際にどのようになっているかを詳しく知りたい。 現行のカタログ2020年版では誌面の都合で小さめな画像となっており、細かい部分が分かりづらいとのお問合せを頂きますので、当ページにてご説明いたします。 左から1枚目の画像はこのような大きなサイズでご覧いただくと、少し分かりやすいかもしれません。 この画像で使用している製品は、 ① BC-2000 シンバルスタンド(現行品はBC-2030。基本的な構造はBC-2000と同じです。) ② TL-2000 ジャイロロックティルター(今回の画像では2個追加:現行品はTL-2030です。) ③ スプラッシュ3枚(今回は10”スプラッシュ、8”スプラッシュ、8”チャイナスプラッシュ) となります。 ジャイロロックティルターは次のイラストのように、ロッドを垂直に差し込むだけではなく、水平方向からも差し込むことができます。 この画像では3つのジャイロロックティルターに対して全て水平方向から差し込んで取り付けています。 次に2枚目の画像も大きくしてみました。 こちらも1枚目の画像と同様にBC-2030の上部ロッドにジャイロロックティルターを水平方向から差し込んでティルターロッドにカウベルを取り付けています。 なお、このカウベルが固定されているロッド部分には、ズレの防止のため、ローレット加工(金属に施す、細かい凹凸状の加工)が施されています。 次の画像はそのローレット加工された状態がよく分かるかと思います。(ティルターロッドの根元あたり) 最後に、3枚目の画像です。 基本的には同様でBC-2030の上部ロッドに対して3つのジャイロロックティルターを水平方向から差し込んで取り付けた上で、カウベル、タンバリン(PTM-10GH:ホルダー付属のタイプ)、クラーベブロック(PBL-20)をティルターロッドのローレット加工部分に取り付けています。 ここまでご覧いただいたように、BC-2030シンバルスタンドとジャイロロックティルターを使って、アイデア次第で様々にセッティングが可能になる様子をご紹介させていただきました。 今回の例はあくまでも基本的なものですが、皆さんもぜひオリジナリティあふれるセッティングを編み出していただけると大変嬉しいです!
パール EM-1「マレットステーション)」よくあるご質問
malletSTATIONのバーを叩いてからスピーカーやヘッドフォンの音が出るまでに時間差があります。直す方法はありますか? コンピューターによっては、搭載されているサウンドカードがオーディオ用として理想的とは言えない場合があります。レイテンシーに問題がある(スティックやマレットでバーを叩いてから音が出るまでの時間差が気になる)場合には、ソフトウェアのオーディオ・バッファーの設定を確認するか、あるいは外部のUSBオーディオ・インターフェイスを使用する必要があるかもしれません。この手の音遅れの原因はmalletSTATIONではなく、オーディオ機器やソフトウェアにあります。これらの調節については、機器やソフトウェアの製造元に問い合わせてみてください。 malletSTATIONを接続したのに音が出ません。どこが問題なのでしょう? malletSTATIONはMIDIコントローラーで、これ自体が音を出すわけではありません。MIDIメッセージを送信して、ソフトウェアやハードウェアの音源をコントロールするためのものです。この違いは些細なように思われるかもしれませんが、きちんと理解することが大切です。 MIDIメッセージに対応するオーディオ・ソフトウェアを立ち上げてみてください、ソフトウェアによっては、そのまますぐにmalletSTATIONが使えるかもしれませんが、接続されたMIDI機器に反応するように、アプリを適切に設定する必要がある場合もあります。その場合は、ソフトウェアの取扱説明書を参照してください。 複数のmalletSTATIONを同時に使用できますか? トラック数に余裕があれば、複数台使えます。個々の機器は、プリセットを互いに異なるMIDIチャンネルに設定するか、あるいは互いに異なるノートやコントロール・メッセージを送信するように設定して、あらかじめ混乱を避けておくのが良いでしょう。とはいえ、ほとんどの音源では、多くのMIDI機器を接続するとレイテンシーの問題が発生する可能性が高くなるので、malletSTATION の同時使用は1台の音源に対して2〜4台にとどめておくことをお勧めします。 malletSTATIONを使うにはコンピューターが必要ですか? 別売りのKMI MIDI Expanderを使えば、5ピンMIDI端子を持った機器ならどれでもMIDIメッセージを送信できます。USBホストとMIDI Expanderは同時に使用できます(どちらにも同じデータが送信されます)。 malletSTATIONの演奏には、どんな器具が使えますか? malletSTATIONはマレットやスティックなど、お好きなもので演奏できます。 malletSTATIONから予期せぬメッセージが送信されます。どこが悪いのでしょうか? malletSTATIONは、電源を入れた時の姿勢を同じに保ったまま演奏してください。また、malletSTATIONは電源投入時に自動的に本体のキャリブレーションを行うので、上に何か(マレットや譜面、ヘッドフォンなど)が乗っていると、キャリブレーションが狂う恐れがあります。ですから、電源を入れる時には上に何も乗せないようにしてください。 モバイル機器はどうやって接続すれば良いのでしょうか? iOS機器を接続する場合は、Apple社製のライトニングto USBカメラアダプター(USB/Lightningアダプター)をお勧めします。Android機器にはUSB OTGケーブルをご使用ください。 malletSTATIONをコンピューターに接続しても、電源が入りません。 1. USBケーブルを交換する まず、USBケーブルを交換してみてください。できれば、きちんと使えることがわかっているものが良いでしょう。ケーブルに問題があると、様々な誤動作(不安定な接続やメッセージの欠落)が起きたり、全く動作しなかったり(電源さえ入らない)します。ですから、USBケーブルは常にmalletSTATIONに付属のものをお使いになるよう、お勧めします。残念ながら、どのUSBケーブルでも同じ品質で製造されているとは限りません。 malletSTATIONの電源関係やコンピューターとの接続で問題が起きた場合は、malletSTATIONに同梱のUSBケーブルをお使いかどうか確認してみてください。 2. 別のUSBポートに差し替える コンピューターの別のUSBポートに差し替えてみると、正しく接続されることがあります。稀な例ですが、特定のUSB機器と相性の悪いUSBポートが存在します。 3. 外部電源を使用しないUSBハブを避ける 外部電源を使用しないUSBハブは、malletSTATIONに十分な電力を供給できず、接続の問題を起こす場合があります。外部電源を使用しないハブは、コンピューターのUSBポートから供給される電源で動作し、その電力はハブの全てのUSBポートで分け合うことになります。そのため、こうしたハブにmalletSTATIONを接続しても、コンピューターに直接接続した時のような電力が得られません。どうしてもハブを使用する必要がある場合には、外部電源を使用するハブをお勧めします。 4. ハブを使った場合と使わない場合を比べてみる USBハブを使用して接続の問題が生じた場合には、ハブを使わずに機器を直接コンピューターに接続してみてください。また、それとは逆の場合もあり得ます。USBハブを使わない状態で接続の問題が生じた場合には、ハブが手許にあれば、それを使って試してみてください。 5. OSや他の使用機器に問題が無いかどうか確認する malletSTATIONが原因である可能性も否定はできませんが、多くの場合はOSやソフトウェア自体に問題があります。これらの問題にも常に注意を払い、他の機器やソフトウェアの製造元に問い合わせてみてください。 6. 別のコンピューターに接続してみる malletSTATIONを接続してもコンピューターが全く反応しない(しかも、他の可能性を全て確認しても問題が見つからない)場合は、別のコンピューターに接続してみてください。別のコンピューターで問題なく動作することを確認してから、ふたたび元のコンピューターで試してみてください。 マレットステーション 音板の反応にバラ付きがある場合の修正方法は? 詳しい方法はこちら iOS機器とマレットステーションの接続方法は? 詳しい方法はこちら マレットステーションで使用できるサステインペダルにはどのようなものがありますか? 詳しい情報はこちら マレットステーションでビブラフォンのサウンドを使えるアプリ・ソフトにはどんなものがありますか? 詳しい情報はこちら malletSTATION Editor 「Preferences(初期設定)」のアップデート方法 は? 詳しい方法はこちら malletSTATION Editor 「Preferences(初期設定)」の場所は?(Mac版) 詳しい情報はこちら バンドルソフトのPreSonus Studio One 4 Artist は、iOS(iPadやiPhone)、アンドロイド機器にインストールできますか? PreSonus Studio One 4 Artistは、Mac、またはPCへインストールしてお使いください。 ライセンス付属の音源ソフト「Presonus Studio One 4 Artist」をインストールしたが音が出ない インストールマニュアル をご参照ください。 PreSonus Studio One でフットスイッチを使って音色を変更する設定方法はありますか? 詳しい方法はこちら PreSonus Studio One でマレットステーションの音が出ない場合の設定チェックポイントは? 詳しい方法はこちら PreSonus Studio Oneで、例えば、EM-1の左フェーダーにVibes w/Motor のボリューム、そして、右フェーダーにVibes w/MotorのLFOスピード(トレモロの速さ)を変更アサインする方法は? 詳しい方法はこちら Apple「MainStage3」のパールオリジナルテンプレート内「Orchestral Timpani/Chimes」でティンパニ・ダンプニングできる設定の仕方は? Apple[MainStage3」内のチャンネルストリップ設定を変更します。 詳しい方法はこちら Apple Mainstage3 を使ってスプリット(2音色で音域分割)設定する方法は? 詳しい方法はこちら

Sakuraシグネチャースネアドラム 交換対応のお知らせ
先日発売いたしました“Sakuraシグネチャースネアドラム (品番:YS1455S/B)”に関しまして、一部外装の仕上げが本来の仕様と異なっていることが判明いたしました。 すでにご購入されたお客様を始め、関係各位には多大なるご迷惑をお掛けいたしましたこと、心よりお詫び申し上げます。 つきましては、下記のように交換回収の対応をさせていただきますので、何卒ご理解ご容赦賜ります様お願いいたします。 ____________________________________________________________________________________________________________________________________ ■対象商品: Pearl Sakuraシグネチャースネアドラム (品番:YS1455S/B) ※製品ページはこちら ■本来の製品と異なる点: 本来、マット仕上げ(艶なしカバリング)であるべき商品が、グロス仕上げ(艶ありカバリング)であること。 ■対応方法: 出荷済み全ての台数分を新品製造し、入荷次第、迅速に交換対応を行います。 ■交換までの流れ: ①下記のQRコードまたはこちらより問い合わせフォームに入力の上、送信をお願いします。 入力いただいた情報が確認でき次第、パール楽器製造株式会社の担当者より、お客様に直接ご連絡を差し上げます。 ※入力例を下記に添付しますので、ご参照の上、入力のご対応をお願いいたします。 差支えない範囲で、シェル内面に貼られているステッカーに記載のシリアル番号と、 スネアドラム全体が確認できる画像を入力していただけると幸いです。 ※シリアル番号はシェル内面に貼られているシールに記載しております。 ②交換品が入荷次第、発送の対応を行います。____________________________________________________________________________________________________________________________________ ■交換品入荷予定日:「2021年1月中~下旬」 入荷日が確定しましたら改めてお知らせいたします。 ■問い合わせ お問い合わせ窓口(パール楽器製造株式会社 本社/企画課 TEL:047-484-9111) 平日(土日祝日除く)/午前10時~午後5時 (年末年始/12月28日午後1時まで。12月29日~1月4日を除く) 本件、改めましてお詫び申し上げます。 パール楽器製造株式会社 企画課

Pearl Signature Snare Drum “工藤義弘 Model ~New Limited Edition~ 受注販売のお知らせ
"あのサウンドが蘇る” 工藤義弘シグネチャースネア、待望の発売決定! ■受付期間:2020年12月25日(金)11:00~2021年2月26日(金)正午迄 (2021年6月~7月頃出荷予定) 日本国内にあるパール製品取り扱い販売店にて予約受付中です。 ※期間内のみオーダー受付の限定販売品です。 <Feature> ■Finish なんと言ってもこのルックス。EARTHSHAKERデビュー当時を彷彿とさせる赤黒のデザインには、本人のサインだけでなくバンドロゴもプリントされている。こだわりの完全オリジナルカバリングフィニッシュ。 ■Maple FiberGlass 内面にファイバーグラスラミネートを施すことにより、硬質でアタックの強調されたサウンドが特長。6.5"の深さとも相まって、爆音の中でも埋もれない重厚なロックサウンドを実現する。 ■Snare Wire ”パワーヒッターは42本だと鳴り過ぎる”と言う本人が選んだスナッピーは、メッキレスの24本タイプ。シェルの特性にあわせてフープやラグの組み合わせも工藤流にカスタマイズ。 <Spec.> ・サイズ:14"x6.5" ・材:メイプル 6ply /w 内面ファイバーグラスラミネート ・フープ:MasterCastフープ / 10 テンション ・ラグ:BRLラグ ・ストレイナー:SR-1000A / SR-1000E ・スナッピー:S-030NU ・テンションロッド:Stainless Steel Tention Rods ・ヘッド:REMO Coated (Emperor) Head (Batter Side) ・フィニッシュ:オリジナルデザインカバリング ※ソフトケース付属 ■品番:GAX1465SN/YK ■定価:\ 75,000-(税抜) ■受付期間:2020年12月25日(金)11:00~2021年2月26日(金)正午迄 ※出荷予定は2021年6月~7月頃を予定しています。 日本国内にあるパール製品取り扱い販売店にて予約受付中です。

