NEWS

製品

パール・マレットステーション (EM-1) 製品ページを更新しました。

USBバスパワー駆動&用途に応じて鍵盤のトランスポーズが自在の「パール・マレットステーション」。最新鋭テクノロジーを搭載したエレクトロニックMIDI マレットコントローラーです。 パール・マレットキーボード・コントローラーMallet Keyboard ControllerEM-1  ¥212,300(税込価格)¥193,000 (本体価格) JAN 4549312 942937 マレットステーションは演奏情報(MIDIデータ)をUSBケーブルを通じてMac、PC、iOS、Androidデバイスなどにインストールされた外部音源に送受信することにより演奏します。 USBバスパワーによりどこでも演奏が可能。ACアダプターが不要なので、コンセントを探す必要もなく、屋内、屋外を問わず、持ち運んで使用する際にも便利です。 Lowノート(最低音)をボタン設定で簡単に変えることが可能。「ギャップキャップ」のポジションを変えることにより、例えば最低音が「C」や「A」のマリンバや、最低音が「F」のビブラフォンを素早くシミュレーションできます。 マレットステーションは、独自の全天候型スマート・ファブリックセンサー・テクノロジーを採用しており、ダンプニングマレット奏法やアフタータッチコントロールなど、あなたのプレイスタイルに合わせて、非常に繊細かつナチュラルなレスポンスを実現します。 プログラム可能な3つのフェーダー、プログラム可能な4つのボタン、最低音(ダイアトニックスケールC~B)の設定機能およびオクターブ・シフト・ボタンを備えたマスターコントロールセクションを備えています。 アサイナブルな3つのペダル入力として、プログラムチェンジやサステイン、そしてエクスプレッションコントロール、さらには任意のMIDIパラメーターを通じて多彩なパフォーマンスを実現します。 各種のコントロールは”malletSTATION EDITOR”(編集ソフト)により自由にプログラム可能で、マウスをクリックするだけで簡単に設定を変更できます。 スマートフォンやタブレットのミュージックアプリから、プロのデジタルオーディオワークステーションやサウンドライブラリーまで様々なデバイスとソフトウェアに対応します。※ 音質やレイテンシーの程度等は使用するデバイスおよびソフトウェアの性能に応じます。 黒鍵の谷間を示す「ギャップキャップ」はオクターブ音域の設定に合わせて脱着(移動)が可能。 本体背面の出(入)力端子は、フットコントロール3系統、メインMIDI出力のUSB- Type-B。 ★ AttentionEM1 malletSTATION は MIDI コントローラーの 1 種で本体は音源を内蔵しておりません。またスピーカーおよびヘッドホンの各出力を装備しておりません。音源には Mac や PC、iOS や Android 機器など、お好みのものを使用します。MIDI を受信できるアプリなら、どれでも malletSTATION と一緒に使えます。 ■クイックスタート・ガイドはこちら>> ■取扱い説明書はこちら>> ■FAQ よくあるご質問>> 基本的な接続図マレットステーション背面の USB 出力端子からコンピュータやスマートフォン、またはタブレットに接続し、その機器のスピーカー OUT、またはヘッドホンOUT からオーディオ出力します。その他必要に応じて、ペダル出力端子にはエフェクト等をコントロールするエクスプレッションペダル、プログラムチェンジ等を行うフットスイッチ、サステイン(ダンパー)ペダルをそれぞれ接続します。 malletSTATION をより高度に活用するための編集ソフトウェア 「malletSTATION エディター ver. 1.2.0」※ スタンドアローン版はpearl-electronics-support.com よりPC、またはMacにダウンロードしていただき、Web版malletSTATIONエディターはGoogle Chrome→Pearl-Electronics-Supportページからお入りください。※現状、malletSTATIONエディターは、iOSでは動作いたしませんのでご注意ください。 malletSTATION エディター(ソフトウェアまたはウェブ・エディター)を使うと、malletSTATION 本体の MIDI 設定や、ダンパー/アフタータッチ・モード、プリセット、電源投入時の本体の初期設定などの変更が行えます。 malletSTATION エディター ver.1.2.0 の新機能は以下の通りです。【センシティビティのプリセット】バー感度、スレッショルド、クロストークの設定をプリセット方式に変更し、プレイアビリティを素早く改善。【バーレギュレーション】レギュレーションプロセスの信頼性と柔軟性の向上、UXの改善、新しい感度プリセット【プリセットマネージャー】保存機能と UX の改善【ファクトリーリセット機能】 【環境設定】UX の改善【バージョンチェック】利用可能なエディタとファームウェアのバージョンの機能性と表示の改善【ナンバーボックス】動作の改善 【ツールティップ】パラメータ範囲と追加情報の更新 マレットステーション・エディター 詳細ページ ●PREFERENCES (初期設定)編 ●PRESET(プリセット)編 ●Bars & Caps(バー&ギャップキャップ)編 ●Buttons & Faders(ボタン&フェーダー)編 ●Playability & Global(プレイアビリティ&グローバル)編 ●Pedals(ペダルセッティング)編 Specification● 電源:USBバスパワー● 音域:43鍵、3オクターブ● コントロール・ アサイナブルフェーダー x 3(MIDI: カスタマイズ可能)・ アサイナブルボタン x 4(MIDI: カスタマイズ可能)・ アサイナブル ペダル入力 x 3(MIDI: カスタマイズ可能)・ 最低音設定ボタン (C ~ B)・ オクターブ・アップ / ダウンボタン (上下に 2 段階)・ 耐久性と安定性に富んだアルミニウムとスチールシャーシのハイブリッド設計・ X 型キーボードスタンド (パール PKS-20X: 別売)・ iOS 互換(アップル・ライトニング・トゥ USB 3 カメラアダプター(別売)を使用● 入出力端子・ USB 2.0 Type-B ジャック・ KMI MIDI Expander (Mini-USB 接続 : 別売)・ ペダル入力 (エクスプレッション、サステイン、スイッチ)● サイズ:W 124.5㎝ x H 32㎝ x D 4.1㎝ 10.2kg● MIDI・ クラスコンプライアント MIDI 対応・ オンラインでダウンロード可能な「マレットステーション・エディター」( 編集ソフト ) により、MIDI や各パラメーターの設定が可能。・ MIDI 5-pin DIN ● 付属品・ “ギャップ・キャップ” アクシデンタルキー・カバー・ USB ケーブル (3m)・ クイックスタートガイド・ 取扱説明書 OPTIONS  ≪別売≫■スタンド : PKS-20X  ¥15,950(税込) ¥ 14,500(税抜)※マウントバーの長さは本体の奥行にフィットするサイズです。(約34cm) ■専用ソフトケース : PSC-EM1  ¥13,310(税込) ¥12,100 (税抜)ショルダーストラップ付、ジッパータイプ・ミニポケット付(2ヶ所) 動作環境・malletSTATION 本体●Mac OS  Mac OS 10.6 以降Intel 社製 Core 2 Duo プロセッサー以上USB 2.0 ポート●Windows Windows 7,8 および 10USB 2.0 ポート ・malletSTATION Editor●Mac OS  Mac OS 10.9 以降Intel 社製 Core 2 Duo プロセッサー以上USB 2.0 ポート100MB の空き容量●Windows   7,8,10(64bit)2.5GHz のプロセッサー4GB RAMUSB 2.0 ポート100MB の空き容量 ・Web EditorMac または PC、Google Chrome、Opera その他MIDI 対応機能付きの Web ブラウザーで使用可能。Web MIDI の対応の有無については以下のリンク先でご確認ください。 https://caniuse.com/#feat=midi(英語) ● 推奨ソフトウェア・ Apple MainStage3        ※Mac ~ App Store よりダウンロード : 有償・Presonus Studio One       ※Mac、PC :有償上記ソフトウェア用にあらかじめ作成されたテンプレートが pearl-electronics-support.com よりダウンロード可能。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


アーティスト

パール・セイビアンアーティストの三上恭伸さんから11月の共演レポートをいただきまし た!

パール・セイビアンアーティストで元仙台フィルハーモニー管弦楽団 打楽器奏者の三上恭伸さんから共演レポートをいただきました!以下、三上さんからのレポート引用です。 第1887回 トヨタコミュニティコンサートin 宮城仙台市民交響楽団創立55周年記念演奏会https://shiminkyo.jimdofree.com/ 「先日、私は仙台市民交響楽団創立55周年記念演奏会に参加して主にシンバルを演奏してきました。まず、「運命の力」ではSABIAN アーティザン16インチミディアムライトのモデル。https://pearl-music.co.jp/sabian/product/concert_and_marching/cm_type/cm_t_concert_cymbal/3190/ そして「幻想交響曲」ではアーティザン・プレミアム18インチを使用しました。製品紹介ページはこちらから。https://pearl-music.co.jp/sabian/product/concert_and_marching/cm_type/cm_t_concert_cymbal/3185/ 写真は「幻想交響曲」で使用したパールの36インチ大太鼓です。フィルハーモニックシリーズ・コンサートバスドラム(PBAシリーズ)の打面側に本皮を張った仕様で、深く、輪郭のある、とにかく良い音!演奏会では効果満点の存在感を示しました! 製品紹介ページはこちらから。https://pearldrum.com/ja/products/concert/concert-bass-drums/philharmonic


アーティスト

パールアーティスト 柴原 誠さん 11月リサイタルのお知らせ

柴原 誠  パーカッションリサイタル 日時: 2024年11月28日(木) 開演:18:30/開場:18:00会場: すみだトリフォニーホール 小ホール    〒130-0013 東京都墨田区錦糸1丁目2−3    アクセス https://www.triphony.com/access/ チケット料金:¥3,000 ※全席自由席)チケット取り扱い:新日本フィル チケットボックス TEL 03-5610-3815(平日10~18時/土:10~15時/日祝:休み)お問合せ:[email protected] 協力:公益財団法人新日本フィルハーモニー交響楽団 曲目:石井 眞木 Thirteen Drums for percussion solo山口 恭範 Conundrum for 9 Tom-tomsほか プロフィール長崎県出身。東京音楽大学器楽専攻(打楽器)卒業。在学4年次、第22回日本管打楽器コンクール打楽器部門第1位。これまでに、菅原 淳、岡田眞理子、藤本隆文、久保昌一、関修一郎の各氏に師事。現在、新日本フィルハーモニー交響楽団打楽器奏者。東京音楽大学非常勤講師。 皆さまお誘い合わせの上、是非このリサイタルに足をお運びください!


アーティスト

パール・アダムスアーティスト 加藤訓子さん9月公演のお知らせ

加藤訓子が率いる「スティーヴ・ライヒプロジェクト」スティーヴ・ライヒが絶賛し、世界的なライヒ演奏のトップ・ランナーでもあるパーカッショニスト加藤訓子が、今を牽引する日本の若手プレイヤーを率いて巨匠のマスターピースを披露するプロジェクト。2024年4月にグローバルリリースされた話題のニューアルバム「kuniko plays reich ll」(クニコプレイズライヒII)のリリース記念コンサートとライヒ70年代の最高傑作「ドラミング」を、12名の若手奏者たちが加藤訓子の監修のもと披露するダブルビルコンサート(二本立て)がこの9月に愛知県芸術劇場、三重県総合文化センターで開催される。現代音楽の巨匠スティーヴ・ライヒのアイコニックなミニマルミュージックの最高傑作をライヴで楽しむ絶好のチャンスです。お見逃しなく! STEVE REICH PROJECT 2024年度公演予定6月28日(金)彩の国さいたま芸術劇場(終了)8月25日(日)ロームシアター京都(終了) 9月13日(金)愛知県芸術劇場9月14日(土)愛知県芸術劇場9月16日(月)三重県総合文化センター 【公演日時】 ●2024年9月13日(金)17:30開演●2024年9月14日(土)13:30開演/17:30開演 ※ 開場は開演の30分前会 場 :愛知県芸術劇場 小ホール ●2024年9月16日(月祝) 14:00開演会場:三重県総合文化センター小ホール プログラム KUNIKO PLAYS REICH Ⅱ / DRUMMING LIVEFOUR ORGANS (1970)PIANO PHASE version for vibraphone (1967/2021)NAGOYA MARIMBA (1992 )NEW YORK COUNTERPOINT (1985)-INTERMISSION -DRUMMING (1970-71)PART I, II, III, IV お問合せ 芸術文化ワークス事務局 TEL: 080-5075-5038 Email: info△npo-artsworks.org(「△」を「@」に置き換えてください。) 主 催 特定非営利活動法人芸術文化ワークス愛知県芸術劇場助 成 公益財団法人野村財団 [京都公演・愛知公演] チケット愛知公演 https://teket.jp/314/33080三重公演 https://teket.jp/314/35315 皆様お誘い合わせの上、是非足をお運びください!


アーティスト

菅原淳アレンジ・コレクション ~ 9/1 広島パーカッション・ギャラリー公演のお知らせ

菅原淳アレンジ・コレクション ~広島パーカッション・ギャラリー開催のお知らせ 元読売日本交響楽団ティンパニスト・菅原 淳氏がオーケストラ曲を打楽器アンサンブルへ編曲し、プロデュースを手がける「菅原 淳アレンジ・コレクション」。来たる9月1日(日)に広島では初めての公演が行われます。詳細は以下をご覧ください。 第7回 菅原 淳アレンジ・コレクション 広島パーカッション・ギャラリー 日時:2024年9月1日(日) 開演15:00 開場14:00 会場:セシリアホール (エリザベト音楽大学内) 広島県広島市中区幟町4-15 チケット 全2料金帯 一般:¥2,000(税込み) / 学生(大学生以下):¥1,000(税込み)     https://teket.jp/10018/34674 プログラムバッハ/G線上のアリアバーンスタイン/ウエストサイド物語より5つのシーンビゼー/カルメン組曲ラヴェル/ボレロ※全曲菅原淳編曲作品出演者編曲・指揮/菅原淳出演/菅原淳、神谷百子、小川裕雅、荻原里香、森洋太、山口大輔、石田真知、石田真歩、向井沙世、齋藤朋輝、丸平美優 みどころ打楽器だけの大編成アンサンブルで、オーケストラの名曲を。菅原淳アレンジ・コレクション、広島パーカッションギャラリーのデビューコンサートです。菅原淳がこれまでに編曲を手掛けたオーケストラ作品は40曲にものぼる。打楽器の特徴を最大限に生かした編曲の数々はオーケストラの響きとは異なる新しい響きを生み出し、常に打楽器界の可能性を広げている。打楽器の多彩な音色、響き、そして迫力溢れるサウンドを味わうことができるであろう。アレンジコレクションシリーズとしては2020年、東京公演で旗揚げされ、神奈川公演、福岡公演の全6回を上演。広島パーカッションギャラリーはエリザベト音楽大学講師陣と大学院生、卒業生を中心に結成されたアンサンブルグループ。若い才能ある打楽器奏者が集まりフレッシュな演奏をお届けします。連絡事項未就学児のご入場はご遠慮ください。学生(大学生以下)当日学生証のご提示をお願いします。お問い合わせ先[email protected](小川) この公演では様々な打楽器が登場しますが、パールやアダムスのパーカッションも多数登場します。 <使用予定楽器> 【アダムス】■マリンバ(アーティストクラシック、アルファ)■ビブラフォン■グロッケンシュピール  【パール】フィルハーモニックシリーズ・コンサートトム(ダブルヘッドモデル:全7台、シングルヘッドモデル:全4台) この機会に皆さまお誘い合わせの上、ぜひ足をお運びください。


アーティスト

パール/アダムスアーティスト 加藤 訓子さん8月公演のお知らせ

パール/アダムスアーティスト 加藤 訓子さん8月公演のお知らせ STEVE REICH PROJECT 京都公演kuniko plays reich II / Drumming Live日時:8/25 [日] 開演 17:00会場:ロームシアター京都 サウスホール   〒606-8342京都府京都市左京区岡崎最勝寺町13 ライヒから絶賛を受ける日本屈指のパーカッショニスト加藤訓子が率いる「スティーヴ・ライヒプロジェクト」加藤訓子プロデュース「スティーヴ・ライヒプロジェクト」がロームシアター京都にやってきます。「スティーヴ・ライヒプロジェクト」とは、日本屈指のパーカッショニストでライヒ演奏のトップ・ランナーでもある加藤が、今をリードする若手プレイヤーを率いて巨匠のマスターピースを披露するプロジェクト。ライヒ往年の名曲から12人の奏者による「ドラミング」ライブ、ピアノフェイズの世界初ビブラフォン版を収録し、世界へ発表した話題作「kuniko plays reich II」のダブルビル(二本立て)です。圧倒的な完成度の録音とライブソロ+テープによるパフォーマンス、世界ツアーで多くのファンを魅了し続けているクニコプレイズライヒにご期待ください。 プログラム『クニコ プレイズ ライヒ II』フォー・オルガンズピアノ・フェイズversion for vibraphoneナゴヤ・マリンバニューヨーク・カウンターポイント『ドラミング ライヴ』パートI. 4 pairs of bongos drumsパートII. 3 marimbas, 2 or 3 female voicesパートIII. 3 glockenspiels, whistler, and piccoloパートIV. complete ensemble キャスト・スタッフ出演:KUNIKO KATO & MUSICIANS東廉悟・青柳はる夏・齋藤綾乃・篠崎陽子・戸崎可梨・西崎彩衣・古屋千尋・細野幸一・眞鍋華子・三神絵里子 (perc.)、菊池奏絵 (picc.) [公演詳細] https://rohmtheatrekyoto.jp/event/119782/[チケット] https://teket.jp/314/33081 チケット料金全席指定一般 5,000 円、U-25 3,000 円、アーティスト割 3,000 円(TEKETのみ取り扱い)※U-25チケットは、公演当日に受付にて年齢が確認できる証明書(学生証、免許証等)をご提示ください。 [主 催]特定非営利活動法人芸術文化ワークス [共 催]ロームシアター京都(公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団) 皆様この機会に是非お誘い合わせの上、足をお運びください。


アーティスト

元仙台フィル 三上 恭伸さんから6月公演出演のお知らせです!

元 仙台フィルハーモニ管弦楽団 打楽器奏者 三上 恭伸さんからメッセージをいただきましたので以下、引用いたします。 「私 三上が参加するので宣伝させて頂きます! 🎵今回の仙台市民交響楽団 定期演奏会で演奏されるサン=サーンス/交響曲第3番は、シンバル奏者から人気No.1に挙げられる曲だと思います。その曲で私が使用するセイビアンシンバルは、アーティザン・ミディアムライト16インチ(VL-16ASML)を曲の前半に、また後半でパイプオルガンが加わると、その巨大サウンドにフィットするアーティザン・ミディアムヘヴィ20インチ(VL-20ASMH)を使用します。 ティンパニはアダムス・プロフェッショナルシリーズ・ジェネレーション2モデルで、大太鼓はパールの最高級モデル、フィルハーモニックシリーズ・「プレミアム」。以上の楽器で演奏します。 後半のクライマックスでのシンバル+大太鼓が合体したサウンドは、ステージ上の演奏者には客席にどんなサウンドが醸し出されているか判断出来ません。ぜひホールの客席でサウンドをご判断・堪能して頂ければ嬉しいです。」 仙台市民交響楽団 第88回定期演奏会 6月16日(日)14時開演日立システムズホール仙台(仙台市青年文化センター)コンサートホール ●曲目●シベリウス/組曲『歴史的情景』第1番 作品25より第1曲「序曲風に」シベリウス/ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 作品47サン=サーンス/交響曲第3番 ハ短調 作品78《オルガン付》 ●指揮●松井 慶太 ●ヴァイオリン独奏●デニス・ガサノフ(第8回仙台国際音楽コンクール第2位入賞者) ●チケット一般:¥1,000 高校生以下:¥500 全席自由 ●オンラインチケットチケットぴあ(Pコード:268-329)、ローソンチケット(Lコード:21329)、イープラス:[PC/携帯]http://eplus.jp ※料金は前売・当日とも一律です。※当日券は12時30分から販売します。無くなり次第終了となります。※当日券のご予約・ご取り置きはできません。※本公演は未就学児のご入場をお断りします。 お問合せ/ TEL 070-5475-5982(仙響専用)e-mail [email protected] 皆様お誘い合わせの上、是非足をお運びください!


製品

マーチングパーカッション教則本「Rudimental Map(ルーディメンタル・マップ)」発売のお知らせ

マーチングパーカッションの基本を詳しく解説した教則本。マップとともに攻略していく楽しさに出会える1冊。 現在、指導者として活躍中で、過去アメリカで行われたDCI I&E(ソロパフォーマンス大会)では2年連続スネアドラム世界一を獲得、世界的にも著名なマーチング・アーティスト、春田界渡氏の著作によるマーチングパーカッションの教則本、 Rudimental Map(ルーディメンタル・マップ)を発売いたします。この機会にぜひともご入手ください! 品 名:Rudimental Map(ルーディメンタル・マップ)品 番:PMA-RM/KH著 者:春田 界渡(マーチング・アーティスト)価 格:¥3,300 (税込価格) ¥3,000(本体価格)JAN  :4549312120908発売日 2024年6月 3日(月) ~著者まえがき~ 良いドラマーとは、良いアーティストであり、良い人間であること。本書では、あえて"上手さ"に焦点をおいて、ルーディメンタルドラミングの基本をできる限り具体的に、そして深く解説しています。これからもっと上を目指して上達したい人、まさに今何かの壁のぶつかっている人、ドラムラインを引っ張っていくために知識をまとめたい人など、さまざまな人に向けてこのルーディメンタルマップを制作しました。自分自身のマップをこれから書き足していくつもりで、攻略する楽しさを見出しながら、読み進めていただきたい一冊です。 Rudimental Map(ルーディメンタル・マップ) A4版 / 124ページ 目次Chapter 1 Technique / テクニック Chapter 1-1 Rebound / リバウンド 〉身体の連動 〉指 〉手首 〉腕 〉レガート 〉マルカートChapter 1-2 Accent / アクセント 〉ダウンストローク 〉アップストローク〉〉グラッドストーン〉〉モーラー Chapter 1-3 Multiple-Bounce / マルチブル バウンス 〉ディドル 〉サポート〉〉プッシュ&プル〉〉プッシュ&プッシュ Chapter 2 Abillity / アビリティChapter 2-1 Tempo / テンポ感 〉判別力 〉キープ力Chapter 2-2 Rhythm / リズム感 〉分割力 〉休符感Chapter 2-3 Phrase / フレーズ感 〉M Lead / C LeadChapter 2-4 Ensemble / アンサンブル力 〉シンクロ系 〉ハーモニー系Chapter 2-5 Listening / リスニング力 〉判別力 〉速聴力 Chapter3 Review / まとめ ~著者プロフィール~ 春田 界渡 1992年生まれ、横浜出身。2012年 夏 Blue Devils B に入団。I&E Open Class Snare 個人部門にて初出場で優勝。2013年 夏 Blue Devils に入団。I&E World Class Snare 個人部門にて石川直氏以来17年ぶりの日本人として優勝。2014年 冬 Riverside Community College Winter Percussion に入団。同年夏、再びBlue Devils にて活動。マーチングバンドとしてDCI 史上最高得点で優勝。また、I&E World Class Snare 個人部門にて日本人初となる2連続優勝を果たす。2015年 冬 再びRiverside Community College Winter Percussion にて活動。WGI史上最高得点で優勝。2015年4月から関東を拠点にレッスンやパフォーマンス、レコーディングなどを行っており、後進の育成にも精力的に取り組んでいる。2024年 自身初の教則本「Rudimental Map(ルーディメンタル・マップ)」をリリース。  -  -  -  -  -  -  -  -  - ご注文、お問合せはお近くのパール製品取り扱い楽器店まで。


製品

パール&アダムスティンパニ プロテクションカバープレゼントキャンペーン

パール&アダムスティンパニ プロテクションカバープレゼントキャンペーンのお知らせ 期間中、パール・ティンパニ(88H、88、85H、85、75シリーズ)、またはアダムス・ティンパニをご購入いただくと、ティンパニ1台ごとにティンパニプロテクションカバーを1枚もれなくプレゼントいたします。(75SET には 1 セット分の4枚) ◆キャンペーン期間2024年5月15日(水) ~ 2024年7月31日(水) ◆対象機種(シリーズ)パール・シンフォニックペダルティンパニ・88H シリーズ (SS、S、M、L、LL)・88  シリーズ (SS、S、M、L、LL)・85H シリーズ (SS、S、M、L、LL)・85  シリーズ (SS、S、M、L、LL)・75  シリーズ (S、M、L、LL)アダムス・ティンパニ 全機種 【プレゼントグッズ】筒状で伸縮自在のキルティング製プロテクションカバー。軽量で丈夫な生地と弾力性と反発性に富んだ中綿を採用し、特殊な縫製により高い耐久性を誇ります。移動時や保管時に様々な衝撃からティンパニを守ります。 ◆キャンペーン期間2024年5月15日(水) ~ 2024年7月31日(水) ◆対象機種(シリーズ)パール・シンフォニックペダルティンパニ・88H シリーズ (SS、S、M、L、LL)・88  シリーズ (SS、S、M、L、LL)・85H シリーズ (SS、S、M、L、LL)・85  シリーズ (SS、S、M、L、LL)・75  シリーズ (S、M、L、LL)アダムス・ティンパニ 全機種 この機会にぜひ パール ペダルティンパニ、アダムスティンパニの導入をご検討ください!


イベント

第22回パーカッションフェスティバル2024 in NAGOYAが開催されます。(5/12)

Percussion Festival 2024 in NAGOYA東海の打楽器奏者と音大生が大集結!!中部地区 最大級の“打楽器の祭典”みんなで打楽器を楽しもう♪ 総勢100人を超える打楽器アンサンブルによる「メインコンサート」日本を代表する打楽器奏者達による「基礎講座」や「吹奏楽コンクール課題曲講習会」BIRTHが贈る親子で作って演奏しよう!「リサイクル打楽器ワークショップ」日本一のファシリテーターによる「ドラムサークルワークショップ」も開催!! そして全国各地の打楽器専門店や有名打楽器メーカーがこの日の為に大集結!! 最新打楽器の試奏展示販売もあります。 パールブースの様子はこちら 新製品として、アダムスのグロッケンやパール・コンサートトム、SABIANシンバル、Vic-Firthシロフォン&グロッケンマレットなどを展示しております。 中部打楽器協会一同が贈る 打楽器によるみんなの為の最高なお祭りを満喫してください♪【日時】2024年5月12日(日)【会場】名古屋文理大学文化フォーラム(稲沢市民会館)大ホール 他 【受付】 10:00 開始【入場料】一般  :2,000円     大学生以下:1,000円     中学生以下:500円  (3歳児以上有料 *膝上無料)【お問い合わせ先】名古屋文理大学文化フォーラム(稲沢市民会館)TEL 0587-24-5111中部打楽器協会(ミューズ音楽館内)TEL 052-910-6700 FAX 052-910-6701create@muse−ongakukan.com お近くの皆様、この機会にお誘いあわせの上ぜひ足をお運びください!


イベント

関西パーカッションフェスティバル2024 が開催されます。(5/4、5/5)

今年も関西打楽器協会主催のイベント「パーカッションフェスティバル 2024<関西Vol.38>が開催されます。5/4(祝・土)、5/5(祝・日)の2日間にわたってコンサートやセミナーの開催のみならず、打楽器メーカーや楽器店各社の展示ブースも予定されています。 ♪  パーカッション フェスティバル 2024 ♪  ≪安倍圭子氏 令和4年度文化庁長官表彰記念公演≫  2024年5月4日(祝・土) / 2024年5月5日(祝・日) 会場 :大阪フィルハーモニー会館 〈小学生〉前売り  ¥500・当日 ¥500〈中学生〉前売り ¥1,000・当日 ¥1,500〈高校生〉前売り ¥1,500・当日 ¥2,000〈大学生〉前売り ¥2,000・当日 ¥2,500〈一 般〉前売り ¥2,500・当日 ¥3,000(小学生以下で鑑賞可能な方は小学生料金にて入場できます)  ※料金はクリニック(入場自由)とメインコンサートを含みます。 GUEST   < 安倍 圭子 氏> 【チケット購入】 ①e+(イープラス) https://eplus.jp (ファミリーマートにて販売) ②ローソンチケット 0570-084-005【Lコード:52782】 (ローソン・ミニストップにて販売)③関西吹奏楽連盟加盟団体に限り、チラシ裏面からFAXでの前売り申込みを受付ます。(注)但し受領確認の返信は致しません)当日引換えのため、送信したFAX用紙を持参し、ご提示ください。(枚数制限はありません) 【スケジュール】 (開場)      11:30-----   各ブースにて  楽器・楽譜・CD・マレット即売(クリニック)  12:30~13:40----〈ホール〉打楽器全般    = 多畑秀城  (Osaka Shion Wind Orchestra)                  〈3F〉鍵盤楽器    = 沓野勢津子 (OSWOエキストラ)         13:50~15:00----〈ホール〉ティンパニー  = 高鍋 歩  (Osaka Shion Wind Orchestra)) 〈3F〉ラテン楽器     = 池田安友子 (フリーランス) (メインコンサート) 15:00 ホール開場 16:00 開演     曲目 西宮市立甲陵中学校(全国大会出場)【4日】---------------------林大地/アルカトラズの要塞尼崎市立尼崎双星高等学校(全国大会出場)【4日】------------N.ドートリー/リムリック・デイドリーム西宮市立瓦木中学校(関西大会金賞)【5日】---------------------山田竜雅/先史大阪千里山吹奏楽団(関西大会金賞)【5日】---------------------安倍圭子/ザ・ウェーヴ同志社女子大学打楽器専攻生 -----------------------------------   J.ササス/KYOTO ゲスト:安倍圭子氏----------------------------------------  安倍圭子/竹林                          安倍圭子/タンブランパラフレーズ                          安倍圭子/山をわたる風の詩                          安倍圭子/遥かな海                          安倍圭子/ザ・ウェーヴ・インプレッション 打楽器協会員 -------------------------------------------------ホルスト/惑星より「火星・木星」出演者全員 ---------------------------------------------------外山雄三/日本民謡によるラプソディー 関西地区の皆様、お誘い合わせの上、是非この機会に当パーカッション・フェスティバルに足をお運びください!


アーティスト

パール・アダムスアーティスト 加藤 訓子さん 3月公演(ソロリサイタル)のお知らせ

パール・アダムスアーティスト 加藤 訓子さん 3月公演のお知らせ 加藤訓子 ソロリサイタルシリーズ in サルビアホール vol.2「J.S.バッハシリーズ vol.1」 2024年3月5日(火) 開場:18:30 開演:19:00 鶴見区民文化センターサルビアホール 音楽ホール 横浜市鶴見区鶴見中央1-31-2 チケット 一般 自由席 ¥5,000円 プログラムオール・バッハ・プログラム・平均律クラヴィーア曲集第1巻第1番プレリュードハ長調・無伴奏チェロ組曲第1番ト長調・無伴奏ヴァイオリンソナタ第2番イ長調 全曲・無伴奏ヴァイオリンパルティータ第2番ニ短調より「シャコンヌ」 皆様この機会にぜひお誘い合わせの上、足をお運びください!