「鼓和-core-」のLEDドラムパフォーマンス最新作「VR」のMVが公開されました!



「鼓和-core-」のLEDドラムパフォーマンス最新作「VR」のMVが公開されています。
ステージ上のパフォーマンスとはまた違った、映像ならではの作品に仕上がっていますので、みなさま是非ともご覧ください!
鼓和-core- / CORE Youtubeチャンネル
Related Article
- 関連記事 -
パール&アダムス・インターナショナルアーティスト 布谷史人さんの9月公演のお知らせです。
アダムスアーティスト 布谷史人さんの9月公演のお知らせです。 布谷史人&ベンヤミン・ヌス マリンバ・ピアノ・デュオ・リサイタル 「ふるさと」~ CD「ふるさと」リリース記念公演 ~ 【横浜公演】日程:2025年9月18日(木)時間:開演19:00(開場18:30)会場:横浜市青葉区民文化センター フィリアホール(神奈川県横浜市青葉区青葉台2丁目1-1/東急田園都市線「青葉台駅」より徒歩3分)https://www.philiahall.com/html/index.html【料金】 (自由席) 一般 ¥4,000 / 学生 ¥2,500(当日券 各¥500増し) 【大阪公演】日程:2025年9月26日(金)時間:開演19:00(開場18:30)会場:大阪・南港サンセットホール(海の見えるホール)(大阪市住之江区南港北2丁目1-10 ATC ITM棟10F/大阪メトロ「トレードセンター前」駅徒歩5分)https://www.atc-co.com/sunsethall/【料金】 (自由席) 一般 ¥4,000 / 学生 ¥2,500(当日券 各¥500増し) 【出演者】布谷 史人 (マリンバ)ベンヤミン ・ ヌス (ピアノ) 【プログラム】Op. 10 (日本初演) / 浜渦正志マリンバとピアノの為のソナタ Op. 20 / ベンヤミン・ヌス赤とんぼ / 山田耕筰(渡辺俊幸編曲)愛燦燦 / 小椋佳 (村上ゆき・布谷史人編曲)ホーム / 小曽根真(ベンヤミン・ヌス編曲)父へ / ベンヤミン・ヌス&布谷史人ほか 【お問い合わせ先】布谷史人 ベンヤミン ・ ヌス ピアノ&マリンバデュオ・リサイタル実行委員会メールアドレス:[email protected] 皆さまぜひこの機会に、お誘い合わせの上、足をお運びください!

パール・アダムスアーティスト 内山詠美子さんの9月岡山公演のお知らせ② @Junko Fukutake Hall
J-Hall プレミアム内山詠美子&中桐望 ジョイントコンサート~マリンバとピアノで奏でる「動物の謝肉祭」~ 岡山大学鹿田キャンパス内にある「Junko Fukutake Hall」にて、「内山詠美子&中桐望 ジョイントコンサート」が開催されます。マリンバとピアノという音色も成り立ちも異なる2つの楽器が出会い、フランス音楽を中心とした物語性と色彩豊かな世界が描き出されます。それぞれのソロ作品も織り交ぜながら静謐な美しさから躍動感あふれる音楽まで、多彩なプログラムが奏でられます。 【日時】2025年9月13日(土)公演時間 【開場】13:30 /【開演】14:00 会 場 Junko Fukutake Hall https://www.okayama-kanko.jp/spot/10220(岡山大学鹿田キャンパス内 岡山市北区鹿田町2-5ー1) 【ACCESS 交通案内】• ■岡山駅東口バスターミナル「4番乗り場」から「2H」系統の岡電バスで「大学病院」構内バス停下車 約10~15分• ■岡山駅東口バスターミナルから 「12」・「22」・「52」・「62」・「92」系統の岡電バスで「大学病院入口」下車 約10~15分• ■岡山駅前(イコットニコットまたは髙島屋入り口)から八晃運輸の市内循環バス「医大めぐりん」で「大学病院入口」下車 約10~15分• ■岡山駅タクシー乗り場から タクシーで約5~10分※ホールには専用の駐車場がございません。公共交通機関をご利用ください。 【入場料】 全席自由:2,000円(高校生以下500円)※事前申し込み不要。当日会場へお越しください。※当日現金払いのみ。※定員に達し次第、ご入場いただけない場合があります。※未就学児も入場可能の演奏会です。 【出演】マリンバ/内山詠美子ピアノ/中桐望 【曲目(一部)】C.サン=サーンス/死の舞踏M.ラヴェル/亡き王女のためのパヴァーヌW.A.モーツァルト/2台ピアノのためのソナタ K.448第1楽章R.ベネット/4つの小品組曲C.サン=サーンス/<動物の謝肉祭>より抜粋「獅子王の行進曲」「水族館」「白鳥」 ほか *都合により、出演者・曲目等に変更が生じる場合がございます。ご了承ください。 お問い合わせ 岡山シンフォニーホール 事業部 086-224-1950 皆さまこの機会に是非お誘い合わせの上、足をお運びください!

パール・アダムスアーティスト 内山詠美子さんの9月岡山公演のお知らせ① @ルネスホール
20th Anniversary ルネスホール開館 20周年記念事業ホールカミングConcert ~感謝をこめて Specialな刻を~ 日時:2025年9月7日(日) 15:00 start14:15 open 会場:ルネスホール(おかやま旧日銀ホール) 岡山市北区内山下1-6-20 ☎(086)225-3003 ACCESSアクセス【JR・路面電車の場合】 JR岡山駅より市内電車(岡山電気軌道)「東山行き」で約7分。「県庁通り」電停下車すぐ。【バスの場合】 天満屋バスステーションより徒歩約3分。【お車の場合】 駐車場はございませんので、公共の交通機関をご利用ください。 【チケット】一般前売 ▶ 4,000円 /一般当日 ▶ 4,500円学生前売 ▶ 2,000円 / 学生当日 ▶ 2,500円ルネスメイト ▶ 3,500 円(前売・当日共に) 【Program】青山 暖(ヴァイオリン)・三好 朝香(ピアノ) ●ラヴェル 〝ツィガーヌ〟 守屋 剛志(ヴァイオリン)松本 和将(ピアノ)・中桐 望(ピアノ)●クライスラー 〝シンコペーション、中国の太鼓〟 内山 詠美子(マリンバ)・守屋 剛志(ヴァイオリン)<デュオ> ●ピアソラ 「タンゴの歴史」 伊藤 宏恵(メゾ・ソプラノ)●シューベルト 〝魔王、死と乙女、菩提樹〟<アンサンブル> 守屋 剛志(ヴァイオリン)青山 暖(ヴァイオリン)内山 詠美子(マリンバ) 柾木 和敬(テノール)・三好 朝香(ピアノ)●プッチーニ オペラ「トゥーランドット」より 伊藤 宏恵(メゾ・ソプラノ)・柾木 和敬(テノール)三好 朝香(ピアノ)●ビゼー オペラ「カルメン」より 抜粋 中桐 望・松本 和将 <ピアノ連弾>●シューベルト アレグロ イ短調 D947「人生の嵐」 中桐 望(ピアノ)●グリュンフェルト 〝ウィーンの夜会〟 松本 和将(ピアノ)●ショパン 〝英雄ポロネーズ〟 ■フィナーレステージ 〝赤とんぼ〟他 ※曲目は都合により変更になる場合があります。 【主催&問い合わせ】▶ルネスホール(NPO法人 バンクオブアーツ岡山)【チケット取り扱い】▶アルテゾーロ・クラシカ ☎(086)224-6123岡山シンフォニーホールチケットセンター ☎(086)234 -2010岡山芸術創造劇場ボックスオフィス ☎(086)201-2200ぎんざや ☎(086)222-3244 ルネスホール ☎(086)225-3003 皆さまこの機会にお誘い合わせの上、是非足をお運びください!

夏季休業のお知らせ
誠に勝手ながら下記日程を夏季休業とさせていただきます。期間:2025年8月13日(水)~15(金)Pearl Web Shopの発送、お問合せご返答等は8/18(月)以降となります。 ご不便おかけしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。パール楽器製造株式会社

パール/アダムスアーティスト 加藤 訓子さん7月公演の名古屋公演のお知らせ
加藤訓子「バッハを弾く。」名古屋公演のお知らせ加藤訓子によるマリンバ独奏のバッハ! 【会場】HITOMIホール愛知県名古屋市中区葵三丁目21番19号 メニコンANNEX 5F 【開場/開演】2025/7/19(土) 開場: 13:30 / 開演: 14:00 / 終了予定: 15:30 【チケット】自由席 全3料金帯 (一般、U-25、アーティスト割)¥5,000 - ¥3,000チケット※ご利用には会員登録/ログインが必要です。 【プログラム】- 平均律クラヴィーア曲集第一巻プレリュード 第1番前奏曲ハ長調 BWV846- 無伴奏チェロ組曲第1番 BWV1007- 無伴奏チェロ組曲第3番 BWV1009- 無伴奏チェロ組曲第5番 BWV1011- リュートのための前奏曲ハ短調 BWV999- 無伴奏ヴァイオリンソナタ第1番 BWV1001- 無伴奏ヴァイオリンソナタ第2番 BWV1003- 無伴奏ヴァイオリンソナタ第3番 BWV1005より選曲 【出演】加藤訓子(マリンバ)【みどころ】BACH SOLO WORKS FOR MARIMBAエストニア、タルトゥという街。まっ青な空の下、13世 紀中世のレンガ で 積み上げられたヤンニ教会がそびえ立つ。中はいたって素 朴で温かみのある教会、エストニア・イースター(復 活 祭 の日)、その日没の時、教会の 後ろから差す光が正面の小さなイエスの身体に一本の光の筋となり、見事に重なった。「きっと奇跡は起こりうる」と信じられる気がした。初めてここを訪れたのは三年前の夏、音を奏でた時、こんなに幸せな響きはないと感じた。いつまでもその音の中に包まれていたい、そこでマリンバを弾いていたいと思った。 そこから始まったバッハ・ソロワークス。ヤンニ教会で約1ヶ月に渡るレコーディングを経て、世界各国、日本各地 のホール、カテドラル、寺院を回る。音楽が人と人とをつなぎ、今の私がここに在る。一人でも多くの方々と幸せな音との出会いを求めて。 芸術文化ワークスでは、年齢、ジャンル問わず、アーティストをサポートする目的で、特別割引価格を設定しています。取扱いはTEKETのみ。ご購入にはご来場者のお名前 (芸名可) とメールアドレスのご登録をお願いします。 開演後のご入場はお断りする場合がございます。未就学児の入場不可。当日は整理番号順にご案内します。 ※限定110席。【お問い合わせ先】メールアドレス:[email protected]:050-5236-7905その他のお問い合わせ先:芸術文化ワークス事務局TEL: 080-5075-5038 皆さまこの機会にお誘い合わせの上、是非足をお運びください!

正社員募集のお知らせ(勤務地:千葉県八千代市・パール楽器製造本社内)
この度パール楽器製造では製品の設計・開発をご担当いただく正社員を募集いたします。募集要項の詳細は下記をご参照ください。 ■雇用形態正社員 ■募集人数1名 ■募集職種〇製品の設計・開発ドラム本体、附属品、ドラム用スタンド等の設計・開発業務具体的には、ドラムのシェル(胴)の部分からペダル、スタンドなどの付属品をはじめとする金属、樹脂などの幅広いパーツの設計。新製品の構想・企画、既存製品の改良など。 ■応募資格○機械工学科系大学卒業 または同等の高専卒業で以下の①~③を満たす方 ①機械設計または機構設計の開発経験が3年程度 ②製造部門との技術的な折衝、調整の業務経験 ③2D CADおよび3D CADの経験※自ら楽器(特にドラム)演奏のスキルをお持ちの方は歓迎します。 ■提出書類○履歴書(写貼)○職務経歴書 ■応募方法〇履歴書、職務経歴書をEメールするか、郵送してください (欄下参照) ※採用者が決まり次第、募集を終了します。 ■選考〇書類選考→面接(2回程度)→採用 ■給与○月給例 30歳(技術系一般職):24~30万円(残業代含まず)〇年収例 30歳(技術系一般職):360~450万円 ※残業は10時間/月程度 ※年齢・経験により考慮いたします ■諸手当通勤費支給、超過勤務手当 ■賞与年2回 ■勤務時間9:00~17:45(休憩60分) 実働7時間45分 ■休日・休暇年間128日(令和7年予定)完全週休二日制(土・日)、祝日、夏期・年末年始休暇あり年次有給休暇付与(労基法に準拠) ■保険健康保険、厚生年金、労働保険(雇用、労災)、介護保険 ■その他試用期間:3ヶ月退職金制度:あり定年制度:あり 正社員(60歳) ■勤務地千葉県八千代市八千代台西10-2-1 パール楽器製造本社内最寄駅 八千代台(京成本線)より徒歩15分程度(駅より送迎バスあり)将来、台湾・中国の自社工場への出向可能性あり。 ■問い合わせ先電話:047-483-5064(人事担当) メール:[email protected] ■履歴書等の送付先(Eメール)[email protected] (PDF形式)(郵送)〒276-0034 千葉県八千代市八千代台西10-2-1 パール楽器製造㈱ 総務人事課宛

ウェブメディア「社長名鑑」に、弊社代表取締役・飯石のインタビュー記事が掲載されました。
このたび、企業経営者の取り組みを紹介するウェブメディア「社長名鑑」にて、弊社代表取締役・飯石のインタビュー記事が掲載されました。本記事では、弊社の事業に対する姿勢や今後の展望について取り上げていただいております。ぜひご一読ください。https://shachomeikan.jp/industry_article/4382

パールアーティスト 安江佐和子さん 4月公演のお知らせ
パーカッショニスト安江佐和子プロデュース il Sole / Y × S Crossing #5 〜杉山洋一 影響を受けた作曲家とともに〜 作曲家・杉山洋一を軸に、彼の人生に影響を与えた作曲家、作品を取り上げ、その仲間、演奏家とともに創る、パーカッショニスト安江佐和子さんプロデュースの企画。第5回目となります。今回のビッグゲストは吉原すみれさん!八村義夫:ドルチシマ・ミア・ヴィタを近くで体験できる貴重な機会となります! il Sole(イル ソーレ)の『何に影響を受けて』というテーマの軸にふさわしいゲスト、吉原すみれさんをお招きすることが遂に叶います。私も杉山さんも幼少のころからすみれさんの演奏と、またその多くの作品と作曲家から衝撃を受けながら人生の大事な時間を過ごしてきました。打楽器界に残された名曲、石井眞木、湯浅穣ニ、八村義夫、伊左治直、すべて吉原すみれさんの委嘱作品です(大変多くの作品から選ぶことは容易ではありませんでした)。多くの作品を委嘱され、現在に残されてきた偉業をこの「il Sole」を通してあらためてご紹介したく、同時に吉原すみれさんが打楽器と共にどのように生きてこられたか、作品を通してその歴史を垣間見られることをぜひ一緒に体験して頂きたいと思う渾身の企画です。そして私自身ご一緒できることの喜びと当日までのプロセスに、またどれほどの影響を受けるであろうか、楽しみでなりません!(安江佐和子) 公演情報https://www.tokyo-concerts.co.jp/concerts/52579/ 日時 4月19日(土)15:00開演 4月20日(日)14:00開演会場 トーキョーコンサーツ・ラボ 東京都新宿区西早稲田2-3-18 【チケットご予約】web予約:https://202504ilsole.peatix.comメール予約:[email protected](お名前・公演日・枚数・電話番号をご明記ください)電話予約・お問い合わせ:東京コンサーツ03-3200-9755(平日10:00~18:00) プログラム:・湯浅譲二 「相即相入Ⅱ」(Duo)・伊左治直「diorama」(安江佐和子Solo)・石井眞木「フォーティーンパーカッションズ」(Duo)・八村義夫「ドルチシマ・ミア・ヴィタ」(吉原すみれSolo)・杉山洋一「委嘱新作」Duoパーカッションのためのチケット情報一般:4500円(当日券:500円増し)学生:3000円チケットご予約:https://202504ilsole.peatix.com/ メール予約:[email protected](お名前・公演日・枚数・電話番号をご明記ください)電話予約・お問い合わせ:株式会社東京コンサーツ 03-3200-9755(平日10:00~18:00) 皆さまこの機会にお誘い合わせの上、ぜひ足をお運びください!

