【島村楽器 x Pearl Presents】 TOSHI NAGAIスペシャルドラムセミナー 6/25(日)開催決定!



島村楽器 x Pearl Presents
TOSHI NAGAI スペシャルドラムセミナー
GLAYをはじめ、様々なアーティストのサポートドラマーとして活躍するTOSHI NAGAI。
ドラマー育成にも積極的で、地元九州エリアをはじめ全国各地でドラムクリニックを展開しておりますが、今回同店にてスペシャルドラムセミナーの開催が決定!自身の様々な経験に基づく的確なアドバイスで、問題点の解消、上達への近道が習得でき、6年ぶりに開催したGLAY “HIGHCOMMUNICATIONS TOUR 2023”を終えたばかりの熱気をそのまま持ち込んだ、圧巻のドラムパフォーマンスも生音で体感できます!初心者の方はもちろん上達に伸び悩んでいるドラマー必見の内容となっておりますので、奮ってご参加下さい。
●日時:2023年6月25日(日)
★1st:Open:14:45 / Start:15:00 START
★2nd:Open:16:45 / Start:17:00 START
※密接を防ぐため2部制とさせて頂いております。(各定員20名迄)
●会場:島村楽器イオンモールかほく店内スタジオ
〒929-1126 石川県かほく市内日角タ25−番 イオンモールかほく 2F
●入場料: アプリ会員¥3,520(税込) 一般¥4,400(税込)
お問合せ先: 島村楽器イオンモールかほく店
担当:早川 TEL:076-289-0520
https://www.shimamura.co.jp/shop/kahoku/
<チケット販売方法/特典等詳細は下記よりご確認下さい。>
https://www.shimamura.co.jp/shop/kahoku/article/etc/20230401/6167
<TOSHI NAGAI プロフィール>
1964年宮崎県生まれ。6歳の頃より、兄の影響でドラムに目覚め、18歳で上京。武田鉄矢のバンドに抜擢されることでプロドラマーの活動を始め、以後幾多の著名アーティストのサポートドラマーとしてツアーやレコーディングで活躍。とりわけ89年より氷室京介のツアーサポート、95年からはGLAYのライヴ&レコーディングに参加し、日本を代表するロックドラマーとしての地位を築いた。これら数々のサポート活動をこなすかたわら、和太鼓とのコラボレーションや、自身で結成したJAZZバンドでの活動など、多方面でも活躍中。多忙を極める昨今ながら、後進の育成にも積極的に取り組み、全国各地での熱意に満ちたドラムクリニック活動も好評を博し、多くのドラマーに影響を与え続けている。
Related Article
- 関連記事 -
パーカッションフェスティバル2025 in NAGOYAが開催されます。(5/11)
東海の打楽器奏者と音大生が大集結!!中部地区 最大級の“打楽器の祭典”みんなで打楽器を楽しもう♪ 多彩な打楽器アンサンブルチームによる「メインコンサート」日本を代表する打楽器奏者達による「基礎講座」や「吹奏楽コンクール課題曲講習会」楽器発明家 創(そう)による「手作り楽器講座」日本一のファシリテーターによる「ドラムサークルファシリテーション講習」も開催!! そして全国各地の打楽器専門店や有名打楽器メーカーがこの日の為に大集結!!最新打楽器の試奏展示ブースもあります。 当社ブースには新製品として、コンサートスネアドラム、SABIANシンバルのほか、Adams アルファマリンバ、マレットステーションなどを展示しております。 中部打楽器協会一同が贈る 打楽器によるみんなの為の最高なお祭りを満喫してください♪ 【日時】2025年5月11日(日)【会場】名古屋文理大学文化フォーラム(稲沢市民会館)大ホール 他 【受付】 9:30 開始【入場料】一般 :2,000円 大学生以下:1,000円 中学生以下:500円 (3歳未満でも座席が必要な場合は有料) 【お問い合わせ先】中部打楽器協会(ミューズ音楽館内)TEL 052-910-6700 FAX [email protected]名古屋文理大学文化フォーラム(稲沢市民会館)TEL 0587-24-5111 お近くの皆様、この機会にお誘いあわせの上ぜひ足をお運びください!

ドラマーズ・パラダイス2025 in 大阪 /パールドラムス出展のご案内
いよいよ5月末に迫ったドラマーズ・パラダイス2025 in 大阪!パールドラムスのイベント、出展製品の詳細をアナウンスいたします。ドラマーズ・パラダイス2025はパールドラムスをはじめ、様々な企業・ブランドが出展いたします。全体の情報はドラマーズ・パラダイス2025 in 大阪 特設サイト【EVENT】も併せてご覧ください。 ドラマーズ・パラダイス2025 in 大阪■日時2025年5月24日(土)・25日(日)■会場大阪市立青少年センター KOKOPLAZA(JR新大阪駅 東口より徒歩7分)アクセス■入場チケット一般 ¥2,000高校生以下無料(※)https://eplus.jp/sf/detail/4278400001-P0030001※入場時に学生証を確認させていただく場合がございますのでご持参ください。■主催ドラマーズパラダイス2025実行委員会(公式Xはこちら) ■パールアーティスト・イベント/セミナー情報有料イベント※こちらのイベントへの参加には、別途販売中のドラパラ入場チケット(一般¥2,000/高校生以下無料)も必要となりますので事前にご購入ください。 ●「ドラパラ スーパー・セッション2025 2Days」5/24(土)open 17:00/start 17:30KOKOPLAZA2F エクスプレスココDay1出演:CHARGEEEEEE…/志雄/仄雲 5月24日、25日の2日間にわたって開催されるドラム・打楽器の祭典「ドラマーズパラダイス2025in大阪」。メインイベントである”ドラパラ スーパー・セッション2025”が開催決定!両日で異なるアーティスト3名の出演となり、初日となる24日はCHARGEEEEEE.../志雄/仄雲というパワフルなドラマーのラインナップ。それぞれのソロ・パフォーマンスに加えて、3人揃ってのセッション・タイムも実現!チケット:¥3,000(税込) *全席自由席(整理番号順入場案内予定)https://eplus.jp/sf/detail/4302200001-P0030001 昨年のイベントの様子はこちら!ドラパラ24スーパーセッション feat.SATOKO、Kid'z、仄雲、にゃんごすたー at ドラマーズ・パラダイス at 東京楽器博 2024https://www.youtube.com/watch?v=76qfzh0OLHM&t=1s 【Profile】CHARGEEEEEE…(@CHARGEEEEEE)中学校の文化祭をきっかけに14歳でドラムを始める。自身がリーダーで作り出したバンドOmega Drippを結成。ハードコア、メタルから始まり様々なジャンルのアーティストを本格的にサポートし、プロドラマーとしての活動をスタート。ZIGGY、Marty Friedman、Omega Dripp、ZIZ、bulb、MEGA HIGH BALL、湾岸の羊、長渕剛、松田樹利亜、KEN.MORIOKA、SPEECIES、カイキゲッショク ...など、国内外を代表するアーティスト・バンドにて活動し、国内に加え北米ツアー、南米ツアー、ヨーロッパツアーなど世界を舞台に活躍中。目に焼き付いて離れないエナジー溢れる激しいド派手なドラムパフォーマンスと、忘れられないドラムサウンドが武器のモンスタードラマー。 ●「Dafnis Prieto Drum Clinic featuring EVANS, SABIAN, Vic Firth and Yamaha」5/25(日)open 10:00/start 10:30KOKOPLAZA 2F エクスプレスココダフニス・プリエトチケット:¥3,000(税込) *全席自由席https://eplus.jp/sf/detail/4316750001-P0030001革命的なドラム奏法と作曲技法で国内外音楽シーンに多大な影響を与えるダフニス・プリエトの日本国内初となるドラム・クリニック。主催:株式会社ヤマハミュージックジャパン ブース内無料イベント ※ドラパラ入場チケットのみで参加可能/観覧ご希望者が多数の際は入場制限をさせて頂く場合がありますので、予めご了承ください。 5/24(土)開催 ●「ドラム・チューニング&ライブ・レコーディングの心得」5/24(土)12:00~ セミナールーム2SUNEリハスタのドラムチューニングからライブ&レコーディングまでを、ドラマー&ドラムテックの二刀流で活躍しているSUNEが伝授!曲のプレイから次のステップへ、皆様のドラムライフをサポート致します。 【Profile】SUNE2009年~2022年まで、GOOD4NOTHING のドラマーとして活躍。フジロックやロッキンジャパンなどの主要フェス出演や海外遠征を経験。現在は、SMASHRAID、-270℃、蒼ひより や若手アーティストのドラムテック、春夏秋冬、ラニュイ、And Friday、ROTTENGRAFTTY、EGGBRAIN、SABOTEN 等のドラムレコーディングにも参加し、ドラマー・ドラムテックの二刀流で勢力的に活動している。 ●「電子ドラム サウンドメイク術」5/24(土)15:00~ エレドラルーム森谷亮太(@moritani_drum)プロアマ問わず2000名以上にレッスンをしてきた森谷亮太が、電子ドラムにおけるサウンドメイク術をレクチャー。「より楽曲にマッチした音を作れるのが電子ドラムの強みです!気持ち良い音でプレイしましょう!」 【Profile】森谷 亮太(もりたにりょうた)森谷ドラムスクール代表。初心者から上級者、日本武道館に出演のプロドラマーを含む2000名以上にレッスンを提供。京都を拠点に、姫路、大阪など、各地に事業展開中。SNSやYouTubeで配信したレッスン動画は累計2000本以上。「ドラム練習パッド フレーズレシピ(アルファノート)」他、多くのドラム教則本を著す。 5/25(日)開催●「ソロ・ドラミングの世界」5/25(日)15:00~ エレドラルームスズキトモヒサ a.k.a. Soopy(@soopydrums)打楽器ソロパフォーマンスが国内外から高い評価を受けているスズキトモヒサが、Pearl電子ドラムのフラッグシップモデル「e/MERGE PRO」でこの日限りのソロパフォーマンスを披露します!お見逃しなく。 【Profile】スズキトモヒサ a.k.a. Soopy神戸市出身の打楽器奏者で作曲家、インストラクター、ビジネスオーナー。5歳からピアノを習い、10歳でドラムに転向、その後、他の様々な打楽器も始める。学生時代よりポピュラー音楽のみならず、クラシックやマーチングなど幅広いジャンルを経験。16歳で日本を代表するドラマー、故・菅沼孝三氏の教則DVDにゲスト出演。18歳で活動拠点を首都圏に移し、その後、プロとしてのキャリアをスタート。2010年には「PASIC(全米打楽器国際コンベンション)」内のドラムセット・コンペティション(R&B, Funk, Gospel部門)にて準優勝。2010年台前半はドラムパフォーマンス集団「鼓和-CORE-」や、ジャズピアニストの桑原あい氏率いる「ai kuwabara trio project」などで活動し、大手音楽教室の講師も務めた。2015年に拠点を地元神戸に戻す。2016~2017年にはテレビCM曲への参加や、「Copenhagen Jazz Festival(デンマーク)」を含む欧州各地での演奏を経験。2018年にウェブで公開した自身初のソロドラム作品「10,000 days」は、米国のドラム専門誌「Modern Drummer」の公式SNSアカウントでも拡散され、大きな反響を呼んだ。2019年、自身の活動拠点となるスタジオを神戸市内にオープン(2021年に現在の「The Drum Room KOBE」として移転オープン)。2023年には国内最大級の打楽器イベント「ドラマーズ・パラダイス」にデモンストレーターとして出演。数年間の準備期間を経て、現在は世界的にも珍しいスタイルでのソロ演奏を展開している。これまでの共演者には(以下敬称略)、Steve Allee(pf / ex. Buddy Rich Orchestra)、David Matthews(pf / Manhattan Jazz Orchestra)、納 浩一(b)、クリヤ・マコト(pf, key)、黒沢ダイスケ(g / ex. コナミデジタルエンタテインメント)、高木里代子(pf)、南 里沙(hca)、向井志門(sax / オーサカ=モノレール)、元晴(sax / ex. SOIL & "PIMP" SESSIONS)、吉田沙良(vo / モノンクル) などがいる。レッスンだけでも1万時間を超えるキャリアがあり、同業者やタレント、多数の外国人にも指導経験有り。その様子はメディアでも紹介され、有名コンテストの入賞者や有名音大の合格者を輩出するなど、教育関係も定評がある。パール楽器製造株式会社(Pearl/SABIAN/REMO/Vic Firth/Xvive)公式アーティスト。 ●「大人のパーカッション・アンサンブル」5/25(日)13:00~ パーカッション(WS)ルームチーチョ西野(@chicho_nishino)いっしょに叩いて、リズムを楽しみましょう!リズムを少し深掘りすると、大人の趣味がワンランク上がりますよ♪初めての方、大歓迎!叩き方もレクチャー致します。 【Profile】チーチョ西野多彩なステージワークと、ジャンルを問わずパワフルかつ繊細なプレイ、打楽器の魅力を最大限に引き出す演奏で観客を魅了するラテン系パーカッショニスト&ドラマー。これまでゴスペ☆ラッツ、SMAP、東方神起、NANIWA EXP.、今沢カゲロウ、コモエスタ八重樫、シモーヌ深雪、山根康広、ルビオラ、溺れたエビ!Harp On Mouth Sextet 他多くのアーティストをサポート。現在は、芳垣安洋コンダクトの「Grupo Ritomos Del Oeste」、和太鼓オルケスタ「木村優一&スペシャルソース」、オルガンジャズロック「Pandemic Ono Band」、西本諭史DuoUnit「FLOWAGE」、原始民族電子バンド「M.U.D.R.O.M.」等で活動。また学校公演等でも全国を駆け巡っている。演奏以外でも、司会、後進の指導、講演、DJなど多彩に活動中。Pearl Percussion 公式アーティスト ●「JUNNA流 ツインペダル奏法」5/25(日)17:00~ セミナールーム2JUNNA(@jujuju_dr)身長148cm、靴のサイズ22.5cmという体格のどこからあのパワフルなツインペダルの連打が生まれるのか?!キュートなルックスから繰り出されるパワフルドラミングに迫ります! 【Profile】JUNNA15歳でドラムを始める。2016年 関西打楽器協会主催「どらむpark」ドラムソロコンテストで優勝。2017年 「リズム&ドラムマガジン」誌にてインタビューが掲載されるなど注目を集め、同年初のドラムセミナー開催。2018年 初のソロライブを大阪にて開催。2019年 東京と大阪にてソロライブを開催と同時にファーストCD「explosion」発売。関西打楽器協会主催「どらむpark」ゲスト出演2020年 フリードラマーとして活動を開始。2022年 Marty Friedman のツアー、MARCY (from EARTHSHAKER) back band に参加。2024年 バンド/HAGANE にドラマーとして正式加入。ドラマー以外にも、コスプレイベントや舞台に出演するなど幅広いフィールドで活躍中。現在、YouTubeの総再生回数3600万回を超え、チャンネル登録者数は21万人を更新中。Pearl・SABIAN・REMOの公式アーティスト。 ※出演者・時間等は都合により変更になる可能性もございます。最新の情報はパールドラムス公式X及びドラマーズパラダイス実行委員会Xのフォローもお忘れなく!

<主催店募集のご案内>ファンキー末吉 ドラム教則本リリース記念 ドラムクリニック2025
ファンキー末吉 ドラム教則本リリース記念 ドラムクリニック2025<主催店募集のご案内>待望のドラム教則本をリリースしたファンキー末吉が、あなたの町でドラムクリニックを行ないます!楽器店様、ドラムスクール様、スタジオ様など、クリニックのご要望がございましたら、以下のアドレスまでお問合せください。実施に関する概要及びご条件をご案内させて頂きます。皆様のご応募お待ちしております。 2025年1月実施のクリニック参考動画(再生リスト順次更新中!)ファンキー末吉 実践ドラム教則本 <クリニック動画>https://youtube.com/playlist?list=PLORyXxlX0qWPsECm-56WDw-MYzVmg5X5K&si=6uU5tSiq-S3wrfvJファンキー末吉実践ドラム教則本:https://pearldrum.com/ja/drums-news/53007156 ▶募集対象:楽器店様/リハーサルスタジオ様/ドラムスクール様/音楽教室様 等▶お問い合わせ/ご連絡先:パール楽器製造(株)企画課 [email protected]

Sakura x LEVIN スペシャルドラムワークショップ開催決定!
Sakura x LEVIN スペシャルドラムワークショップ~楽器の選び方からチューニングをはじめとするドラムサウンドメイキングまで徹底解説!!!~ 第一線で活躍しているアーティストでありながらチューナーとしての側面も持つSakura & LEVIN。今回ワークショップイベントとして、楽器の選び方からチューニングそして簡易的な録音までのサウンドメイキングを、実演を交えながら解説して頂きます。普段なかなか聞くことのできないドラム情報満載のイベントとなりますので、ご興味ある方は是非ご参加下さい! ●日時:2024年2月2日(日) Open:14:00 / Start:14:30●会場:島村楽器店大宮店Aスタジオ●入場料:¥4,400(税込み)●定員: 30名 (*応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。) チケット販売方法:下記島村楽器大宮店様のWEBSITEをご覧ください。https://www.shimamura.co.jp/shop/ohmiya/article/etc/20241210/13755(2025年1月10日PM12:00~応募開始予定) お問合せ先: 島村楽器大宮店 担当:俵藤TEL:048-658-5260 https://www.shimamura.co.jp/shop/ohmiya/ =プロフィール=<Sakura プロフィール> •90 年代初頭、数々のバンドに参加しインディーズ界で活躍•1992 年 L’Arc-en-Ciel 1st Album[DUNE] レコーディング 1週間前に加入、本作はインディーズチャートに金字塔を立てた。 以降、通算4枚のオリジナルアルバムに参加 ( うち2作はミリオン達成 )•1997 年 L’Arc-en-Ciel 脱退•1999 年 二年間の沈黙を破り、赤坂 BLITZ での ZIGZO 結成ライブで 完全復活を遂げる。このライブは当時の赤坂 BLITZ の収容人員 2,400 人 に対し、20,000 人以上の応募があった。•2002 年 ZIGZO 解散•2003 年 L’Arc-en-Ciel 時代の盟友 ken とともに S.O.A.P. 結成。 以降、数々のアーティストサポート・レコーディング・セッションに 参加。また MUCC や SID といった新進アーティストの制作にも携わる。•2009 年 SOPHIA の都啓一の呼びかけにより Rayflower 結成に参加。•2012 年 解散の地、赤坂 BLITZ にて ZIGZO 再結成。同年、THE MADCAP LAUGHS 始動。•2016年 gibkiy gibkiy gibkiy 始動。現在バンド活動の傍ら東京、愛知、大阪、広島でマンツーマンレッスンを毎月開催。 <LEVIN プロフィール> 1997年にLa’cryma Christiでメジャーデビュー現在は様々なアーティストのライヴ、レコーディングに参加している。2016年にはドラムレコーディングを研究する『スタジオlab.L(ラボエル)』を設立し、チューナーとしても数々の作品に参加している。

ファンキー末吉 スペシャル・ドラムクリニック 開催決定!
待望の再結成を果たした爆風スランプ、X.Y.Z.→A、そして現在は中国を拠点に精力的に活動中のファンキー末吉によるドラム教則本のリリースを記念して、ドラムクリニックの開催が決定しました。 教則本に詰め込まれた実践的な内容を、デモ演奏を交えながらさらに詳しく深掘りして解説します。ドラムに悩みを抱えるドラマー、プロ志向の方、そしてこれからドラムを始めたいという方も、ファンキー末吉のドラムプレイを間近に体験できる貴重な機会です。奮ってご参加ください。ご予約はそれぞれ主催者様のウェブサイトをご覧くださいませ。 1月31日(金) 秋葉原 クラブグッドマン18:30 OPEN/ 19:00 STARTチケット:¥3,000(前売) / ¥3,500(当日)主催:ドラムステーションリボレ秋葉原協力:パール楽器製造(株)詳細https://www.ikebe-gakki.com/blog/20250131-funky-sueyoshi/チケット販売https://t.livepocket.jp/e/20250131-funky-sueyoshi 2月2日(日) 瀬楽ホール17:30 OPEN/ 18:00 STARTチケット:¥3,000(前売) / ¥3,500(当日)主催:瀬楽 DRUMGARAGE協力:パール楽器製造(株)ご予約https://www.drumgarage.net/p/34/ チケット販売https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeuO4JXFgxARI44n3Q1AHKqQ9iUao67vVXdKPWqvCLY8iT9rA/viewform ~ファンキー末吉プロフィール~ 1980年にアマチュアバンド「爆風銃」を結成し、1982年に「爆風スランプ」としてメジャーデビュー。その後、クリスタルキングや筋肉少女帯、X.Y.Z.→Aなど多くのバンドで活動し、中国や北朝鮮でも音楽活動を展開。現在は中国を拠点に活動し、音楽プロデューサーやスタジオミュージシャンとして幅広く活躍している。2024年、爆風スランプはデビュー40周年を記念して再結成し、26年ぶりの新曲をリリース。さらに、ライブツアー「爆風スランプ〜IKIGAI〜デビュー40周年日中友好LIVE」を開催し、ファンとの再会を果たした。 https://www.funkycorp.jp/funky/profile.html ~ドラム教則本リリース情報~ 爆風スランプやX.Y.Z.→Aで活躍し、現在は中国を拠点に精力的に活動しているファンキー末吉が、ドラム教則本をリリースします!全5巻からなるこの教則本は、各グレードに合わせた難易度の楽曲をフィーチャーし、実践的な内容が満載です。日本と中国で大人気のファンキー末吉の教則本が、ついに日本バージョンとして登場。この冬、全5巻が発売されます! 詳しくはこちら▶https://pearldrum.com/ja/drums-news/53007156

イシバシ楽器池袋店ドラム館:パール・スネアドラムフェア 2024 - 2025
イシバシ楽器池袋店ドラム館店頭にある対象商品お買い上げの方に先着で“Pearl × anello® クロスボディバッグ ”をプレゼント! 期間:~2025年2月11日(火) ※先着数達し次第終了とさせて頂きます。 対象商品 :店頭にあるパールスネアドラム(中古品は除く) 注目のスネアドラムは下記! ☆Artisan Custom Limited ~Shell By DrumArt〜 Snare Drumshttps://pearldrum.com/ja/drums-news/53006921 〇Rosewood 14"x6.5" (DARW1465S/C) 税込定価 ¥225,500https://www.ishibashi.co.jp/ec/product/4549312077172 〇Olieve Tree 14"x5.5" (DAOL1455S/C #206) 税込定価 ¥220,000https://www.ishibashi.co.jp/ec/product/4549312124227 〇Balkan Maple 14"x6.5" (DABM1465S/C #ATB) 税込定価 ¥209,000https://www.ishibashi.co.jp/ec/product/4549312124142 ☆Free Floater Snare Drums ~Overseas Version~ 〇1.2mm Phosphor Bronze 14"x6.5" (FTPB1465) ¥95,700 【SOLD OUT】 〇1.2mm Seamless Alminum 14"x8" (FTAL1480) ¥96,800https://www.ishibashi.co.jp/ec/product/4515295469105 〇Outer:4ply(5mm)Maple / Innner:2play(2.5mm) African Mahogany14"x6.5" (FTMMH1465 #322) ¥73,700https://www.ishibashi.co.jp/ec/product/4515295469143 〇8ply(10mm) African Mahogany 14"x8" (FTMH1480 #324) ¥81,400https://www.ishibashi.co.jp/ec/product/4515295469136 <特典品>Pearl × anello® クロスボディバッグ(ANL-BODY #GY) 軽量かつ体にフィットするデザイン。ショルダーストラップは左右どちらにも付け替え可能で利き手に関係なく持ち方を自由自在に変えることができます。スティック約6prs収納可能。チューニングキーをはじめとしたドラムアクセサリーや譜面など、楽器用ケースとして活用できます。タブレットが収納できるポケット有り。A5サイズも収納可能なシンプルでスリムなデザインは、シーンや性別を問わず、デイリーユースアイテムとして様々なアクティビティに活用いただけます。 ■重さ:440g ■サイズ:幅30.0×高さ50.0×マチ9.0cm■ポケット数:8 ■ショルダー長さ:53~98cm ▶https://pearldrum.com/ja/drums-news/53003491

ドラムコネクション:パール・HI-END Modelドラムセットフェア2024-2025
ドラムコネクション店頭の対象ドラムセットお買い上げの方に、先着で下記スネアドラムまたはドラムスローンいずれかをプレゼント!期間:~2025年2月11日(火) ※先着数達し次第終了とさせて頂きます。 対象商品はこちら ●Masters Maple 4pcs -Kobalt Blue Fade Metallic (22"x18"BD / 10"x7" &12"x8"TT / 16"x16"FT)▶https://shop.kurosawagakki.com/items/2896603 ●Masterworks 4pcs -Snowy Forest Burst- (22"x18"BD / 10"x7" &12"x8"TT / 16"x16"FT) 【SOLD OUT】▶https://shop.kurosawagakki.com/items/2896602 ●Reference One 4pcs -Bronze Oyster (22"x16"BD / 10"x7" &12"x8"TT / 16"x16"FT)▶https://shop.kurosawagakki.com/items/2900337 ●Massters Maple Gum 4pcs kit -Black Mist Zebra Wood- (22"x18"BD / 10"x7" &12"x8"TT / 16"x16"FT) 【SOLD OUT】【台湾ファクトリーツアー限定モデル】▶https://shop.kurosawagakki.com/items/2899286 ●Masterworks 3pcs kit -Green Sparkle- (24"x14"BD / 13"x9"TT / 16"x16"FT)【台湾ファクトリーツアー限定モデル】▶https://shop.kurosawagakki.com/items/2899736 <特典品:1>SensiTone Aluminum 14"x6.5"スネアドラム (STH1465AL) SensiTone Heritage Alloyアルミモデルはセンター部分にビード(帯)加工を施し、ブラッシュ加工により低光沢に仕上げた1.2mm厚のアルミニウム・シェルを採用。アルミシェルならではのドライでフォーカスの効いたサウンドが特徴で、様々なシーンで使える用途の広い音色を発揮。ニュアンスを大事にするドラマーのスタンダードなモデル。▶https://pearldrum.com/ja/products/snares/sensitone/heritage-alloy-aluminum <特典品:2>Roadster Throne D-1500 Limited with Blue Cloth Seat Top (D-1500BLST) 安定感と快適性を追求したPearlの "D-1500" ドラムスローンの限定カラー!特別なシートトップでさらにスタイリッシュに。 長年の研究を結集したRoadster Throneは、革新的なマルチコアクッション構造で快適かつ安定した座り心地を実現。体圧を分散し、腰への負担を軽減します。堅牢な脚部設計や回転ストッパーなど最新技術を搭載。▶https://pearldrum.com/ja/drums-news/53006316

ドラマーズ・パラダイス at 東京楽器博2024 パールドラムスブースのご案内
ドラマーズ・パラダイス at 東京楽器博2024パールドラムス・ブースのご案内 ■日時2024年11月2日(土) Start 11:00 / Close 18:00 2024年11月3日(日) Start 10:00 / Close 17:00■会場科学技術館(6、7号館)〒102-0091 東京都千代田区北の丸公園2-1■主催ドラマーズパラダイス2024実行委員会■東京楽器博2024https://tokyogakkiexpo.com Pearl/ホール6■日本限定モデル「Pearlファクトリーツアー2024 特別限定ReferenceONE/Mastersシリーズ」2024年9月に国内ドラムショップのスタッフを招いて開催された「Pearlファクトリーツアー2024」。その際に製作された日本限定「ReferenceONE/Mastersシリーズ特別限定カラーフィニッシュ」を発売に先駆け展示し、各専門店が独自に趣向を凝らしたオンリーワンのスネアをご紹介。もちろん試打できますので、リアルなドラムサウンドを体感してください。 Reference Oneは、シェル構造と素材に徹底的にこだわり、豊かな中低音を生み出す、パールが提唱するモダン・ハイブリッドドラムの進化系です。新開発のR2 AIRサスペンションシステムが絶妙なサスティーンの調和を演出し、音に奥行きを与えます。ファクトリーツアー2024限定カラー「レモンバーストタモ」は、タモ材の美しい木目が重厚感を引き立て、その存在感を際立たせます。また、ニッケルフィニッシュのパーツで耐久性を高め、上品な光沢と独特の輝きを添えることで、Reference Oneの魅力を一層引き立てます。 ■Artisan Custom Limited ~Shell By DrumArt〜 Snare DrumsイタリアのDrumArt社製ハンドメイドシェルを、Pearl Japanのカスタム工房で組み上げた希少なコラボモデルの第2弾。厳選した素材を30mm厚のブロック状に加工し、高い真円度と強度を実現。ソリッドで重厚な音圧に加え、オープンな鳴りとブライトな音色、センシティブなレスポンスが特長。新たなシェル素材も採用して今冬リリース予定です。 ■e/MERGE PRO進化するe/MERGEが、新たなアコースティック・ハイブリッド・シェルパックで登場。情報は随時更新予定。皆様のご来場をお待ちいたしております。

