Events News

イベント

関西パーカッションフェスティバル2024 が開催されます。(5/4、5/5)

今年も関西打楽器協会主催のイベント「パーカッションフェスティバル 2024<関西Vol.38>が開催されます。5/4(祝・土)、5/5(祝・日)の2日間にわたってコンサートやセミナーの開催のみならず、打楽器メーカーや楽器店各社の展示ブースも予定されています。 ♪  パーカッション フェスティバル 2024 ♪  ≪安倍圭子氏 令和4年度文化庁長官表彰記念公演≫  2024年5月4日(祝・土) / 2024年5月5日(祝・日) 会場 :大阪フィルハーモニー会館 〈小学生〉前売り  ¥500・当日 ¥500〈中学生〉前売り ¥1,000・当日 ¥1,500〈高校生〉前売り ¥1,500・当日 ¥2,000〈大学生〉前売り ¥2,000・当日 ¥2,500〈一 般〉前売り ¥2,500・当日 ¥3,000(小学生以下で鑑賞可能な方は小学生料金にて入場できます)  ※料金はクリニック(入場自由)とメインコンサートを含みます。 GUEST   < 安倍 圭子 氏> 【チケット購入】 ①e+(イープラス) https://eplus.jp (ファミリーマートにて販売) ②ローソンチケット 0570-084-005【Lコード:52782】 (ローソン・ミニストップにて販売)③関西吹奏楽連盟加盟団体に限り、チラシ裏面からFAXでの前売り申込みを受付ます。(注)但し受領確認の返信は致しません)当日引換えのため、送信したFAX用紙を持参し、ご提示ください。(枚数制限はありません) 【スケジュール】 (開場)      11:30-----   各ブースにて  楽器・楽譜・CD・マレット即売(クリニック)  12:30~13:40----〈ホール〉打楽器全般    = 多畑秀城  (Osaka Shion Wind Orchestra)                  〈3F〉鍵盤楽器    = 沓野勢津子 (OSWOエキストラ)          13:50~15:00----〈ホール〉ティンパニー  = 高鍋 歩  (Osaka Shion Wind Orchestra))                                                              〈3F〉ラテン楽器      = 池田安友子 (フリーランス) (メインコンサート) 15:00 ホール開場 16:00 開演     曲目  西宮市立甲陵中学校(全国大会出場)【4日】---------------------林大地/アルカトラズの要塞尼崎市立尼崎双星高等学校(全国大会出場)【4日】------------N.ドートリー/リムリック・デイドリーム西宮市立瓦木中学校(関西大会金賞)【5日】---------------------山田竜雅/先史大阪千里山吹奏楽団(関西大会金賞)【5日】---------------------安倍圭子/ザ・ウェーヴ同志社女子大学打楽器専攻生 -----------------------------------   J.ササス/KYOTO ゲスト:安倍圭子氏----------------------------------------  安倍圭子/竹林                          安倍圭子/タンブランパラフレーズ                          安倍圭子/山をわたる風の詩                          安倍圭子/遥かな海                          安倍圭子/ザ・ウェーヴ・インプレッション 打楽器協会員 -------------------------------------------------ホルスト/惑星より「火星・木星」出演者全員 ---------------------------------------------------外山雄三/日本民謡によるラプソディー    関西地区の皆様、お誘い合わせの上、是非この機会に当パーカッション・フェスティバルに足をお運びください! 


イベント

福島あつ スネア塾 開催のお知らせ ~主催:三木楽器ドラムセンター

三木楽器ドラムセンターさん主催 6/2(SUN)福島あつスネア塾 プロから学ぶドラムの基本。福島あつさんから直接指導を受ける参加型スネアドラムのセミナーです。(限定50名様)  吹奏楽、オーケストラ系だけでなく、バンドドラマーにもスネアドラムのストローク、ルーディメンツはドラミングにとって重要なことです。これを機会にバンドドラマーの皆さんも自分のグリップ、ストロークを見直してみてはいかがでしょうか? <セミナーの主な内容>アーティストパフォーマンスレクチャー、練習方法紹介Q&A(当日直接質問形式)体験型セミナー(*スティック&トレーニングパッドご持参下さい。)今年の吹奏楽コンクール課題曲、ワンポイントアドバイス セミナー終了後、物販ご購入者対象サイン会予定<セミナー当日、参加者はマイスティックとマイトレーニングパッド(スタンド付)をご持参下さい> <吹奏楽部打楽器担当の皆さまに>今回のセミナーでは、今年の吹奏楽コンクールの課題曲に対してワンポイントアドバイスをレクチャー。ぜひオススメです! <イベント概要>日時:2024/6/2(日)開場/開演:13:30/14:00(終演は17:00前後予定) 会場:MIKIミュージックサロン西梅田ブリーゼブリーゼ(三木楽器ドラムセンターから徒歩5分)    ↓https://www.mikimusicsalon.com/salon/nishiumeda-breeze/ 出演者:福島あつ   参加料:(前売チケット)2,750円(税込) 主催:お問い合わせ先:三木楽器ドラムセンター 06-6343-1455       [email protected]  皆様この機会にお誘い合わせのうえご参加ください! 


イベント

2023年度 全日本吹奏楽コンクール課題曲 打楽器パートの徹底解説、そして課題曲別推奨楽器のご紹介!!

今年の全日本吹奏楽コンクール課題曲の打楽器パートを4名の頼もしいパールアーティストの方々に徹底解説していただきました!   また今回もその各曲ごとに、パール打楽器総合カタログ2023に掲載された数々の製品から、最もよく適合すると思われるモデルを神奈川フィルハーモニー管弦楽団 打楽器奏者の平尾信幸氏にピックアップ、監修していただきました。   みなさんが取り組まれる楽曲に対してはもちろん、それ以外の楽曲についての解説や推奨楽器の紹介ページも併せてご覧いただけると、より奥深い打楽器の世界が垣間見られたり、より専門的&応用的な知識が得られたりすると思いますので、お時間が許す限り、ぜひお読みいただけると嬉しいです!    画像をクリック   ↓    ↓     課題曲Ⅰ 行進曲「煌めきの朝」 牧野 圭吾解説:高鍋 歩 Osaka Shion Wind Orchstra 打楽器奏者   課題曲Ⅱ ポロネーズとアリア 宮下 秀樹解説: 篠崎 史門 神奈川フィルハーモニー管弦楽団 首席ティンパニ・打楽器奏者   課題曲Ⅲ レトロ 天野 正道解説:中山 航介 京都市交響楽団 ティンパニ奏者   課題曲Ⅳ マーチ「ペガサスの夢」 水口 透解説:関 修一郎 九州管楽合奏団 ティンパニ・打楽器奏者     推奨打楽器解説 課題曲Ⅰ,Ⅱ,Ⅲ,Ⅳ 監修:平尾 信幸 神奈川フィルハーモニー管弦楽団 打楽器奏者


イベント

【協賛イベント】バーチャルドラムバトル 2022  現在中級クラス 準決勝が展開されています!

【Marching Express21主催】 2022年バーチャルドラムバトル【VDB】 ■バーチャルドラムバトル ホームページ https://www.virtual-drum-battle.org 現在、中級クラス準決勝が展開中です。 ​中級クラス 準決勝 Intermediate Class Semifinals 準決勝投票は7月6日~8日となります。 Semifinal voting will be July 6-8. 準決勝進出者は下記4名となりました。 黒木さん、前田さん、ひなあられさん、寒川さん The four semifinalists wereMs. Kuroki, Mr. Maeda, Ms. Hina-arae, and Ms. Kangawa. 投票URL https://www.virtual-drum-battle.org/%E4%B8%AD%E7%B4%9A%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B9%E6%8A%95%E7%A5%A8 ◆VDB2022の対戦について ​ ・入門クラスは準決勝よりスタートとなり、その他クラスは予選よりスタートします。 ​ ・中級+、上級クラスの対戦カードについては、  総合監修の大窪氏が上位2名にシード権を与え予選を勝ち抜いた方と準決勝で対戦致します。  入門クラスは1名のみシード者を決定し、準決勝を勝ち抜いた方と決勝で対戦します。 ​ ・投票と結果について:動画下のURLで投票できます。  対戦結果は投票したURLで投票期間終了に自動的に開票されますので確認できます。 ◆VDB2022  対戦スケジュール 1)入門クラス 準決勝:6月6日(月)AM投票開始→6月8日(水)19時投票終了  決 勝:6月10日(金)AM投票開始→6月12日(日)19時投票終了 優勝者発表:6月13日(月) ​ 2)初級クラス 予 選:6月16日(木)AM投票開始→6月18日(土)19時投票終了 準決勝:6月21日(火)AM投票開始→6月23日(木)19時投票終了 決 勝:6月25日(土)AM投票開始→6月27日(月)19時投票終了 優勝者発表:6月28日(火) ​ 3)中級クラス 予 選:7月1日(金)AM投票開始→7月3日(日)19時投票終了 準決勝:7月6日(水)AM投票開始→7月8日(金)19時投票終了 決 勝:7月10日(日)AM投票開始→7月12日(火)19時投票終了 優勝者発表:7月13日(水) 4)中級+クラス 予 選:7月16日(土)AM投票開始→7月18日(月)19時投票終了 準決勝:7月21日(木)AM投票開始→7月23日(土)19時投票終了 決 勝:7月25日(月)AM投票開始→7月27日(水)19時投票終了 優勝者発表:7月28日(木) ​ 5)上級クラス 予 選:7月31日(日)AM投票開始→8月2日(火)19時投票終了 準決勝:8月5日(金)AM投票開始→8月7日(日)19時投票終了 決 勝:8月9日(火)AM投票開始→8月11日(木)19時投票終了 優勝者発表:8月12日(木) ■バーチャルドラムバトル ホームページ https://www.virtual-drum-battle.org ■実施要綱 https://www.virtual-drum-battle.org/_files/ugd/d5d3af_2be7ad708d4e4949b55a08c15aff9c6e.pdf ■ 投票は6月START https://www.virtual-drum-battle.org


イベント

2022年度 全日本吹奏楽コンクール課題曲 打楽器パートの徹底解説、そして課題曲別推奨楽器のご紹介!!

今年の全日本吹奏楽コンクール課題曲の打楽器パートを5名の頼もしいパールアーティストの方々に徹底解説していただきました!   また今回もその各曲ごとに、パール打楽器総合カタログ2022に掲載された数々の製品から、最もよく適合すると思われるモデルを神奈川フィルハーモニー管弦楽団 打楽器奏者の平尾信幸氏にピックアップ、監修していただきました。   みなさんが取り組まれる楽曲に対してはもちろん、それ以外の楽曲についての解説や推奨楽器の紹介ページも併せてご覧いただけると、より奥深い打楽器の世界が垣間見られたり、より専門的&応用的な知識が得られたりすると思いますので、お時間が許す限り、ぜひお読みいただけると嬉しいです!    画像をクリック   ↓    ↓     課題曲Ⅰ やまがたふぁんたじぃ ~吹奏楽のための~  杉浦 邦弘 解説:村居 勲 シエナ・ウインド・オーケストラ 打楽器奏者   課題曲Ⅱ マーチ「ブルー・スプリング」  鈴木 雅史 解説: 大河原 渉 日本フィルハーモニー交響楽団 打楽器奏者   課題曲Ⅲ ジェネシス  鈴木 英史 解説:大家 和樹 札幌交響楽団 副首席打楽器奏者   課題曲Ⅳ サーカスハットマーチ  奥本 伴在 解説:窪田 健志(名古屋フィルハーモニー交響楽団 首席ティンパニ打楽器奏者)   課題曲Ⅴ 憂いの記憶-吹奏楽のための  前川 保 (第13回全日本吹奏楽連盟作曲コンクール第1位) 解説:野本 洋介  


イベント

パール情報誌「The Percussionist 2022」に関する誤植のお詫び・訂正のお知らせ

本日4月1日発行のパール情報誌「The Percussionist 2022」の全日本吹奏楽コンクール課題曲解説のうち、 課題曲Ⅳのページにおきまして、曲名表記に誤りがございました。 大変ご迷惑をお掛けし、誠に申し訳ございません。 謹んで訂正いたしますとともに、読者様及び関係者の皆様にお詫び申し上げます。 【誤】:吹奏楽のための「エール・マーチ」  ↓ 【正】:サーカスハットマーチ 改善策を講じ再発防止に努めてまいりますので、今後とも変わらぬご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。 「Web版 The Percussionist 2022」につきましては、修正を反映しております。 パール楽器製造株式会社


イベント

ティンパニ・チューニング&メンテナンスマニュアルのご紹介

ティンパニ・チューニング&メンテナンスマニュアルのご紹介   パール・ティンパニのチューニング方法やメンテナンスの仕方について、日頃よくお問合せをいただく内容について以下の動画にまとめましたので、ぜひご覧いただき、パール・ティンパニを良い状態で末永くご愛用いただけますと大変嬉しい限りです。   ■ティンパニ各部の名称と特徴 ■ティンパニの移動・持ち運び方法 ■ティンパニヘッドの交換方法 ■ティンパニチューニング方法 ■ティンパニのアフターケア ■ティンパニ・トラブルシューティング ■パールティンパニ・エッジテープのはり方   ※それぞれ画像をクリックするとYOUTUBE動画が再生されます。     【 ティンパニ各部の名称と特徴 】   【 ティンパニの移動・持ち運び方法 】   【 ティンパニヘッドの交換方法 】   【 ティンパニチューニング方法 】   【 ティンパニのアフターケア 】   【 ティンパニ・トラブルシューティング 】   【 パールティンパニ・エッジテープのはり方 】      


イベント

75周年記念オンラインイベント アーカイブ配信中!

2021年、皆様に支えられてパールは創立75周年を迎えます。 これもひとえにご愛顧くださるユーザー様、アーティスト様、販売店様など、パールファンの皆様のおかげでございます。誠にありがとうございます。 そこで、皆様に感謝の意を込めまして、創立記念日の4月2日(金)にオンラインイベントを開催させていただきます。 ★★★ パールドラムス オンラインイベント(配信)★★★ グローバルに展開するドラムメーカー「パール楽器製造株式会社」が、創⽴75周年を記念して、同社初となるオンラインイベント「Pearl Drums 75th Anniversary Special Day」を4⽉2⽇(⾦) 19時より開催する。 同社のYouTubeチャンネルで⾏われる同イベントは、75周年を記念した新製品などを発表予定、パールドラムを愛⽤する著名ドラマーがデモプレイを繰り広げる。 また、パールならではのドラマーの対談や、マーチングバンドのパフォーマンス。さらには、「もうひとつのパール」でもあるパールフルート⼯場の潜⼊レポートなども予定。 ドラマーならずとも、⾳楽ファン、楽器ファンにも広く楽しめる内容となっている。 配信中は「#pearl75th」のハッシュタグで盛り上げよう! 「Pearl Drums 75th Anniversary Special Day」 ■⽇時:2021年4⽉2⽇(⾦)19:00〜 ■配信:YouTubeチャンネル(パール楽器製造)https://www.youtube.com/user/pearldrums1946/featured ■料⾦:無料配信 ■プログラム  ●スペシャル対談 真矢 X 飯石真之(パール楽器製造株式会社 代表取締役社長) ●パール75周年記念新製品オンライン発表会「Pearl 2021 New Release Event」 ●つのだ☆ひろ/真矢/夏芽/田浦楽によるトーク&パフォーマンス ●⼤洗⾼校マーチングバンドBLUE HAWKS パール75thドリルショー ●森 匠勲 パール75th アニバーサリー マーチングベースアンサンブル「to the Next Stage」 ●Ludvig&竹原美歌のコンサート打楽器レビュー ●つのだ☆ひろ&⾼橋紫微が巡る パールフルート工場探検 ●相澤政宏(東京交響楽団)フルート独奏 ●KOUICHI(10-FEET)xGODRi(SiM)対談&パフォーマンス ●アーティストからのお祝いコメント(ダイジェスト) ■出演:つのだ☆ひろ、真⽮(LUNA SEA)、夏芽(SHAZNA,RAISE A SUILEN)、⽥浦楽、KOUICHI(10-FEET)、GODRi(SiM)、⼤洗⾼校マーチングバンドBLUE HAWKS、森 匠勲、相澤政宏(東京交響楽団)、⾼橋紫微(フルーティスト)etc… ■協⼒:株式会社 yʼs connection / NiceB、BARKS ■後援:BARKS ●パールオフィシャルウェブサイト https://pearldrum.com/ja ●パールオフィシャルツイッター https://twitter.com/pearl_drum 最新情報につきましては、今後パールドラムスSNSおよび、当ページでご案内いたします! どうぞお楽しみに!


イベント

パール マレットステーション試奏会&説明会 開催のお知らせ(2020年1月25日 土曜日)

malletSTATION を Apple音源ソフト「メインステージ3/Logic Pro X」や「Studio One」、「Ableton Live」などでお試しいただけます! パール マレットステーション試奏会&説明会 開催のお知らせ (2020年1月25日 土曜日) 開催終了いたしました。ご来場の方々誠にありがとうございました! 会場:パールフルートギャラリー東京(東京・上野) 昨年末に発売し、お蔭さまで現在もご好評いただいているマレットキーボード・コントローラー、「マレットステーション」ですが、お客様から音源ソフトと連携させたコンピュータにつないだ状態で試奏できる機会を設けて欲しい、malletSTATION Editor(編集ソフト)の使い方を知りたい等のご要望を多数いただきましてこの度、東京上野にございます”パールフルートギャラリー東京(ショールーム)内防音ルーム”にてマレットステーション試奏会、説明会を開催いたします。 当日はマレットステーションが演奏できる基本的な環境(音源ソフトをインストールしたコンピュータや出力用のアンプなど)を用意いたしますので、ご興味をお持ちの方はぜひお気軽にお越しください。 日時   2020年1月25日(土) 11:00~18:00 時間帯によっては入れ替え時など混雑しお待たせする場合もありますので、大変恐れ入りますがあらかじめご了承ください。 また、今年新たに取扱いが開始となったキース・マクミラン製品も同時に展示しておりますので、ご興味をお持ちの方はぜひ併せてご来場、お試しください! 展示製品は下記の通りです。 Bop Pad (エレクトロニック・ドラムパッド) QuNexus (超コンパクトなMIDIキーボード) K-Board(      〃       ) Soft Step2(MIDIフットコントローラー) 12 Step(      〃       ) QuNeo(3DマルチパッドMIDIコントローラー) K-MIX(ミキサー、オーディオインターフェイス&MIDIサーフェス) 会場  パールフルートギャラリー東京内 防音ルーム 東京都台東区池之端1-1-1MK池の端ビル3F 展示品  EM-1 (パール・マレットステーション) 使用機材 ・コンピュータ  Macbook Pro、Macbook Air & PC(Windows10:64bit) ・タブレット   iPad mini4、iPad mini5 & アンドロイド・タブレット ・スマートフォン iPhone 6S 、iPhone7 周辺機器 フットコントローラー 3種(サステイン、スイッチ、エクスプレッション) 外部音源ソフト(当日設置のコンピュータにインストール済) ・Apple MainStage3 / Logic Pro X (Mac) ・PreSonus Studio One 4 Artist (Mac & PC) ・Ableton Live 10 (Mac) ・Sample Tank4 (Mac) ほか各種(GarageBand、MalletFlux, BFD3, Personal Orchestra5 ・・・) 内容 マレットステーションほか展示機材(周辺機器、外部音源を含む)の試奏を自由に行っていただけます。取扱い方法などご不明な点についてはスタッフが説明いたします。 パールおすすめのスタンドやケースも会場に用意いたしますので、現品をご確認いただけます。 (外部ソフト音源のお問い合わせにはその場で対応できない場合がございますので、誠に恐れ入りますが、あらかじめご了承ください) なお、弊社ではお客様に製品の直接販売は行っておりませんので、ご購入ご検討の際はお近くの楽器店までお問い合わせください。 お問い合わせ [email protected] パール・マレットステーションにご興味をお持ちの方はこの機会にぜひお気軽にお越しください。


イベント

PEARL DRUMS TUNING MANUAL

ドラムビギナーのためのドラムセット“チューニング方法”を解りやすく動画で解説。 【SNARE DRUM】TUNING MANUAL 【BASS DRUM】 TUNING MANUAL 【FLOOR TOM】TUNING MANUAL 【TOM TOM】TUNING MANUAL ●ダイジェスト版   【ドラム音程比較一覧】 ダイジェスト版 【スネアドラム” ミュート比較”】ダイジェスト版 【テンションボルト締め方の順番】ダイジェスト版 【ドラムセット・チューニング ビフォーアフター】ダイジェスト版 ■撮影使用ドラムセット:EXPORT EXX #31 Jet Black ※カタログ仕様の標準内容品で撮影し、サウンドにつきましてはエフェクト及びイコライジングによる加工は行っておりません。 一部、本編で使用しているチューニングキーに尽きましては別売の「ジャイロチューン・チューニングキー/KGT-100」を使用しておりますが、ドラムビギナーの方にテンションボルトの締め具合(一つの目安)として解りやすいお勧めアイテムとしてご紹介しております。そのため、ドラムセット付属のチューニングキーならびに通常のチューニングキーを使用してドラムチューニングを行う場合においても全く問題はございませんので予めご了承ください。 <※ご注意> ●ドラムチューニング方法に尽きましては、様々な方法や手順があり、本マニュアルはあくまでドラムチューニング方法や手順の参考例としてご紹介させて頂いておりますので予めご了承ください。 ●お客様の動画視聴環境(スピーカー、ヘッドホン等)によって、本編のサウンドや音程(ピッチ)が異なる場合がございますので予めご了承ください。 ●お使いのドラムヘッド(種類)が異なる場合など、本マニュアルと同様のサウンドや音程(ピッチ)にならない場合がございますので予めご了承ください。また、ドラムヘッドは消耗品ですのでチューニングを正しく行うために使用頻度等の状況に合わせ、定期的に交換していただくことをお勧めいたします。 <インフォメーション> エントリーモデルとして大人気の”EXPORT”シリーズより限定カラーの“ホワイト・リンバ(White Limba)”が数量限定でリリース。


イベント

第26回 パール・パーカッションキャンプ・レポート【後編】

第26回 パール・パーカッションキャンプ・レポート【後編】 (こちらの記事は後編になります。前編と併せてお楽しみください。) パール・パーカッションキャンプ・レポート後編です! パーカッション・キャンプでは、BBQや流しそうめん、懇親会などのレクリエーションも行われます。 先生方も流しそうめんを楽しまれています! 皆さん同じテーブルを囲いながら、食べて飲んで、親交を深めてらっしゃいます。他の生徒さんとつながりが持てて、切磋琢磨していくことができるのも、パールキャンプならではの光景ですね! こうして仲間たちとキャンプ中に磨き上げた演奏を披露する機会が、3日目に用意されています。全員参加の発表会はソロまたはアンサンブルから好きな形式を選んで、自分で選んだ楽曲を演奏します。 生徒さん全員が素晴らしい演奏をされていて、スタッフ一同も感動いたしました。貴重なブブゼラの演奏なども発表され、とても充実した内容の発表会でした。(優秀な演奏には景品も・・・?) 発表会の最後には、5名の先生方が1台のマリンバに並んで演奏するシーンも。レッスンの厳格な雰囲気とは対照的に、とても幸せで楽しい演奏をして頂きました。こうして、4日間のキャンプもいよいよ閉幕です。 以上、今回のパール・パーカッション・キャンプの様子について、少しでもお届けできましたでしょうか? 生徒の皆さん、これからも引き続き頑張ってくださいね。私たちも、陰ながら応援しています。 それでは、また来年もお会いしましょう!


イベント

第26回 パール・パーカッションキャンプ・レポート【前編】

第26回 パール・パーカッションキャンプ・レポート【前編】 この夏、8月2日~5日に開催された第26回パール・パーカッション・キャンプの様子をレポートいたします! 今回は6名の講師の方々をお招きしました。パーカッションキャンプにはもはやおなじみとなった菅原 淳先生(ティンパニ・打楽器奏者 東京音楽大学客員教授)、吉原 すみれ先生(打楽器奏者 武蔵野音楽大学教授)、石内 聡明先生(ティンパニ・打楽器奏者 昭和音楽大学教授)をはじめ、西久保 友広先生(読売日本交響楽団 打楽器奏者)、村居 勲先生(シエナ・ウインド・オーケストラ 打楽器奏者)に参加いただきました。 そして今年のキャンプで印象的だったのは、スペシャル・ゲスト講師のTOSHI NAGAI先生だったのではないでしょうか。TOSHI NAGAI先生は国民的ロックバンドGLAYを長年サポートされてきたドラマーです。ドラマーとしてデビューしてから35周年! それでは、キャンプの様子を当日の写真を交えながらレポートしていきます。 会場は、こちらもおなじみとなったホテル明幸さん。4日間お世話になります。 長野県北志賀は、気温は少し高めながら湿度が低く、過ごしやすい気候。4日間とも気持ちの良い天候に恵まれました。  キャンプの開校式が終わると早速、生徒の皆さんと打楽器を組み上げていきます。ケースから取り出して、イチから楽器を組み上げる経験ができるのも、パール・パーカッション・キャンプならではといえるでしょう。 Pearl PercussionやADAMS製品がずらり。とりわけ今年、ADAMSマリンバには様々なタイプの5オクターブモデルを用意しておりまして、まさに壮観です。 セッティングが終わると、早速コースに分かれてレッスンが開始されました。レッスンはカリキュラムごとにテーマが設定されているので、打楽器総合やアンサンブルコースから、マリンバやティンパニ専門コース、受験コースまでを選択できます。 レッスンは和気藹々とした雰囲気の中にも、時にピンと張りつめた空気が流れるように緊張感のある先生方の的確なご指導が続きます。生徒の皆さんは真剣そのもの。キャンプの成果は3日目の夜、全員が参加する発表会で披露されます。 さらに、今回はスペシャル・ゲスト講師として、TOSHI NAGAIさんも登壇されました。ちなみに今年、プロドラマーデビュー35周年を迎えられたそうで、TOSHIさんは普段からあらゆるミュージシャン向けに精力的なレッスンを続けられていますが、特に今年は35周年を記念したドラムクリニックが全国各地で行われているとのこと。磨き上げられたドラムのスキルと深い知識は、ドラマーではない生徒さんたちにも有益で、非常に音楽的な内容でした。 中でも長尺のドラムソロは、クラシック音楽にも通ずるような「ダイナミクス」が表現されるもので、生徒の皆さんも終始圧倒されていました。 レッスンでは、実際に生徒さんが指導を受けながらドラムを叩いたり、TOSHI さんがアンサンブルに参加して演奏したりする場面もありました。とても貴重な経験になったのではないでしょうか。 (後編に続く)